江名子小学校校舎長寿命化改修工事

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 T1017449  更新日  令和4年12月29日

印刷 大きな文字で印刷

江名子小学校校舎長寿命化改修工事

所在地
高山市江名子町 地内
設計

有限会社 斐太プランニング

高山市江名子町3000-5

工期
令和3年9月~令和5年3月
施工

建築工事:林・飛騨 特定建設工事共同企業体

     株式会社 林工務店:高山市江名子町3246-21

     株式会社 飛騨建設:高山市初田町3-28

電気工事:高山電気工事 株式会社

     高山市冬頭町90-1

機械工事:株式会社 アクアテック

     高山市江名子町1698-1

概要

施設の老朽化に伴い、校舎の長寿命化改修を実施しています。

高山市の公共施設は「安全」「環境」「景観」「雇用」「学習」の5本の柱を基に計画しています。

「安全」 非構造部材の耐震化を実施(天井、ガラス)、校内をバリアフリーに改修

「環境」 断熱性能の向上、LED照明による環境負荷の軽減と室内環境の向上

     校舎内は高山市の木材(杉・桧)により木質化を促進

「景観」 高山市景観計画に基づく外壁の塗り替え外観デザイン

「雇用」 地元の木材、地元大工による内外装工事や左官工事の実施

     飛騨の伝統工芸である「春慶塗り」、「一位一刀彫」を使ったピクトサインの

     デザインなど、雇用の創出と伝統の継承の取り組み

「学習」 建物が様々な教育の教科書となるよう、施設での取り組みの見える化を図り、

     生徒が楽しく学習できる環境を整備

市の政策を基に様々な取り組みを公共建築物で実施することで、公共建築物によりまちづくりを行っています。

普通教室 正面写真
普通教室 正面
普通教室 収納ロッカー写真
普通教室 背面 収納ロッカー
普通教室 廊下側写真
普通教室 廊下側
多目的室 正面写真
多目的室 正面
多目的室 窓側写真
多目的室 窓側
音楽室 正面写真
音楽室 正面
音楽室 収納棚写真
音楽室 背面 収納棚

このページに関するお問い合わせ

都市政策部 建築住宅課
電話:0577-35-3176 ファクス:0577-35-3168
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。