8月30日 「ふるさと留学プロジェクト」が試行実施
8月30日 「ふるさと留学プロジェクト」が試行実施
荘川町では、少子高齢化への対応や高山市立荘川さくら学園の開校を見据え、全トヨタ労働組合連合会と地域が連携し、荘川小学校への通学や荘川町ならではの自然・文化を通じた学びを提供する「ふるさと留学プロジェクト」を8月28日から9月1日にかけ実施されました。
今回は、名古屋市在住の組合員さんとご家族(小学1年生と4年生の2人)がプロジェクトに参加されました。小学校に通学した8月29・30日(名古屋市では夏休み期間中)は、荘川の子と机を並べ一緒に学び、普段と違う荘川での学校生活を体験しました。
また、荘川村芝居の練習や化石発掘体験、荘川の里では「みだらしだんご」を焼く体験などをして過ごしました。 この取り組みを通じ、来春開校する義務教育学校「荘川さくら学園」での本格実施に向け検討されます。
新しい学校に、たくさんの友達が集っていただけることを期待したいですね!
このページに関するお問い合わせ
荘川支所
電話:05769-2-2211 ファクス:05769-2-2562
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。