4月6日水曜日 市内小中学生グループへの感謝状(ウクライナ人道危機救援金)の贈呈と演奏がありました
4月6日水曜日 市内小中学生グループへの感謝状の贈呈と演奏会がありました
市内で同じ音楽教室に通う小中学生7人の皆さんが、ロシアの侵攻により苦しむウクライナへの支援のため、市内のスーパーなどで弾き語りなどをして集めた救援金166,644円を、4月6日水曜日に市役所に届けてくださいました。
メンバーの1人である森安(もりやす)ひばりさんは、昨年8月にもギターの弾き語りで募金活動をして、熱海の被災した方々へ支援をしてくださいました。今回は音楽教室の仲間に呼びかけ、7人でウクライナの方々への支援のため活動されたものです。
救援金は日本赤十字社を通じてウクライナへお届けする予定で、7人の皆さんに日本赤十字社高山市地区(地区長 高山市長 國島芳明)からの感謝状を贈呈しました。
感謝状の贈呈後、カントリーロードなど4曲の楽曲を披露していただきました。
皆さんはそれぞれ、この春、進学、進級され、これからも学業、音楽活動ともに頑張っていかれるそうです。

- 活動された皆さん
森安(もりやす)ひばりさん(西小学校4年)
奥谷太洋(おくやたいよう)さん(東山中学校1年)
バンド「カワリモノ」メンバー
田中育(たなかいく)さん(国府小学校5年)
前坂温大(まえさかはると)さん(同6年)
扇田湊一郎(おおぎだそういちろう)さん(同6年)
平寧土(たいらねいと)さん(国府中学校1年)
田中照(たなかてる)さん(同1年)
市では、次の災害義援金を受け付けております。
皆さまのご協力をお願いいたします。
受付中の義援金(市役所本庁舎総合案内、支所窓口)
- 令和2年7月豪雨災害義援金(福岡県、熊本県)
- 令和3年福島県沖地震災害
- ウクライナ人道危機救援金
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
このページに関するお問い合わせ
市民福祉部 福祉課
電話:0577-35-3356 ファクス:0577-35-3165
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。