閲覧方法

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 T1001021  更新日  令和6年3月28日

印刷 大きな文字で印刷

図書

  • 図書資料は閉架です。貸し出しはできませんので資料閲覧室で閲覧してください。
  • 調査研究のため、一部の図書について閲覧できない場合があります。

歴史資料

角竹郷土史料文庫、住香草文庫

  • 角竹郷土史料文庫、住香草文庫ともに1日に閲覧できる資料の件数は、原則5点までです。
  • 5点を超える場合には事前(閲覧希望日の1週間以上前)に申請してください。閲覧申込書には住所、氏名、閲覧目的、資料名、資料番号を明記してください。
  • 複写(コピー)はできません。撮影を希望する場合は申込書に記入してください。撮影時にはフラッシュを使用しないでください。
  • 資料の写真や映像を掲載・放映される場合は、別途申請が必要となります。

町会所文書

  • 閲覧当日の申請は受け付けません。閲覧する日の原則1週間前までに閲覧申込書を提出してください。
  • 1日に閲覧できる資料の数は20点です。
  • 資料によっては、閲覧を制限する場合があります。

    そのほか、閲覧についての注意事項は下記をご覧ください。

陣屋文書の閲覧について

  • 陣屋文書の閲覧については、所蔵元である岐阜県歴史資料館の許可が必要となります。このため、資料閲覧の申請書を、閲覧する日の1週間前までに提出してください。
  • 複写(コピー)はできません。撮影を希望する場合は申込書に記入してください。撮影時にはフラッシュを使用しないでください。
  • 資料の写真や映像を掲載・放映される場合は、岐阜県歴史資料館へ申請してください。
  • 陣屋文書は毎年6月頃に岐阜県歴史資料館へ返却、入れ替えをします。閲覧できない期間がありますので、詳細はお問い合わせください。

【令和5年6 月に入れ替えました】

利用方法

まちの博物館所蔵資料の閲覧・利用を申請する場合は、事前に申込書を提出してください。
下記の専用フォームから申し込みしていただくか、持参または郵送にてまちの博物館までお送りください。

  • 受付後、準備が整いましたらご連絡いたします。
  • 角竹郷土史料文庫、住香草文庫の閲覧については、1日5点以下の場合事前申し込みは不要です。

まちの博物館所蔵資料の閲覧等申込書

角竹郷土史料文庫、住香草文庫、町会所文書などの閲覧を申し込むときに使用してください。専用フォームからも申し込みできます。

  • 専用フォームからの申請の際、資料が10点を超える場合は資料名に「別紙参照」と記入し、資料リスト(Word、Excel、PDF)を添付してください。
資料閲覧等申込書
資料閲覧等申込書専用フォームのQRコード

資料の掲載や放映の許可について

まちの博物館所蔵の資料を掲載、放映などで利用する場合は、許可申請が必要です。専用フォームからも申請できます。
申請から許可が下りるまでは、約2週間かかります。
 

掲載・放映許可申請専用フォーム
掲載・放映許可申請専用フォームのQRコード

利用時間

午前9時から午後7時まで

閲覧する際の注意事項

  1. 閲覧室には、閲覧、撮影などに直接関係のない物品(傘・飲食物など)を持ち込まないでください。
  2. 鉛筆以外の筆記用具は用いないでください。
  3. 閲覧中の資料、図書の取り扱い
    ア 書込みを行わないでください。
    イ 折ったり破ったりしないよう注意してください。
    ウ 付せん、紙継目など、はさみこんであるものをはずさないでください。
    エ 透写し(トレース)をしないでください。
  4. 休憩のため閲覧室を離れる時は、必ず職員に知らせてください。
  5. 飲食、喫煙は行わないでください。
  6. 他の閲覧者の迷惑となるような行為は慎んでください。

PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

飛騨高山まちの博物館
電話:0577-32-1205 ファクス:0577-35-1970
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。