研修室と酒蔵ホールの貸し出しについて

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 T1001014  更新日  令和5年5月22日

印刷 大きな文字で印刷

 飛騨高山まちの博物館内の研修室、永田酒蔵ホールは、飛騨地方の歴史や文化にかかわる活動にご使用いただけます。

写真 研修室使用時
研修室
写真 酒蔵ホールコンサート開催時の様子
永田酒蔵ホール
使用できる施設
  研修室 永田酒蔵ホール
収容人数 120人
設備 マイク スクリーン プロジェクタ DVD 机 椅子 マイク 机 椅子 掲示用ボード
冷暖房(税込) あり(有料、1時間ごとに1040円) なし
使用料金(税込) 1時間あたり1040円 1時間あたり1040円
使用例 歴史研究の発表会や講演会 地域の歴史の勉強会 雅楽、舞など伝統芸能の練習 小中学校の見学 など コンサート 展示 など

 

ご使用にあたって

  • 使用目的は、高山市及び飛騨地方の歴史、芸術、民俗、産業、自然科学などに関する展示または研修に限ります。
  • 物品販売、営利目的などには使用できません。
  • 研修室については、半分に仕切っての使用も可能です。その場合料金は半額の1時間あたり520円(税込)になります。冷暖房費も同様です。
  • 永田酒蔵ホールは、展示室内にありますので来館者の出入りがあります。
  • 使用料金の減免制度があります。詳しくはお問い合わせください。
  • 使用される際には、まち博へ研修室、永田酒蔵ホールの空き状況を確認してください。
  • 使用申し込みは、使用予定日前月の1日から使用予定日の5日前まで受け付けます。「高山市歴史民俗資料館使用許可申請書」に記入の上、飛騨高山まちの博物館までお申し込みください。必要な方は「減免申請書」も提出してください。

PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

飛騨高山まちの博物館
電話:0577-32-1205 ファクス:0577-35-1970
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。