高山市新火葬場建設基本構想
施設整備の基本コンセプトと基本方針、施設の機能や規模など、新火葬場建設のビジョンを平成29年7月に策定しました。
高山市新火葬場建設基本構想の策定について
新火葬場建設検討委員会から答申された内容を基本として、市議会での議論や市民の皆さまからの意見を踏まえ、平成29年7月に添付のとおり「高山市新火葬場建設基本構想」を策定しました。
今回策定した基本構想により、新しい火葬場建設についてのビジョンを市民の皆さまと共有し、事業を進めていきます。
【基本構想策定の経過】
- 平成29年3月24日 検討委員会より答申書の提出
- 平成29年4月19日 市議会委員会へ答申内容の報告
- 平成29年5月1日から31日まで 市広報誌、ホームページ、FM放送などにて市民意見の聴取
- 平成29年6月16日 市議会委員会へ基本構想案の協議
- 平成29年7月14日 検討委員会へ基本構想案を説明
- 平成29年7月21日 基本構想案についての市民説明会
高山市新火葬場建設基本構想市民説明会の開催結果
高山市新火葬場建設基本構想の策定にあたり市民説明会を開催しましたので、その結果を公表します。
内容 高山市新火葬場建設基本構想の策定について
日時 平成29年7月21日金曜日午後7時から午後8時30分まで
会場 高山市役所地下市民ホール
参加者 市民33人(市職員、報道を除く)
-
新火葬場建設基本構想市民説明会次第 (PDF 52.4KB)
-
高山市新火葬場建設基本構想(案) (PDF 1.1MB)
-
資料1 基本構想(案)の構成と 新火葬場建設検討委員会の答申との比較 (PDF 183.6KB)
-
資料2 新火葬場建設基本構想に関する議論、意見の整理 (PDF 328.8KB)
-
市民説明会 開催記録 (PDF 128.6KB)
高山市新火葬場建設基本構想に関する意見募集【受付期間は終了しました】
【募集結果】
下記意見募集の結果について公表します。
案件名 「高山市新火葬場建設に関する基本構想について(答申内容)」
募集期間 平成29年5月1日月曜から5月31日水曜日まで(31日間)
集計結果 意見提出人数・団体数 5人・団体
意見数 19件
【募集案内】
新火葬場建設検討委員会から、新火葬場建設に関する基本構想についての答申がありましたので、答申内容について公表しています。市民の皆さんのご意見をお寄せください。
閲覧場所 市HP、市民課(2番窓口)、市民コーナー(本庁1階)、各支所、市図書館「煥章館」、市民文化会館、女性青少年会館(休館日を除く各施設の開館時間内)
提出方法 所定の様式に意見をご記入のうえ、市民課(2番窓口)、郵送(5月31日必着)・ファクス・メール
※答申書(写)、様式は閲覧場所にあるほか、下記からもダウンロードできます。
問合先 市民課 電話35-3495 ファクス35-3164
-
答申書 (PDF 210.5KB)
-
高山市新火葬場建設に関する基本構想について (PDF 463.6KB)
-
(参考資料1)火葬場の現状と市の考え (PDF 1.8MB)
-
(参考資料2)集中日のタイムテーブル(案) 他自治体の事例 (PDF 56.3KB)
-
意見書様式(ダウンロード、意見記入用) (Word 38.0KB)
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
市民福祉部 火葬場建設推進課
電話:0577-57-7755 ファクス:0577-35-3164
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。