【募集】令和8年 高山市二十歳のつどい ご協賛について(事業者向け)
高山市では、令和8年1月に「二十歳のつどい」を開催いたします。市では「二十歳のつどい」を若者が旧友と語り合い、また地元高山市への思いを再確認できる機会にしたいと考えており、地元企業の皆さまにもおかれましては、これから就職を考える若者へのPRしていただく機会と考えております。
協賛の募集
- 協賛募集内容
-
(1)運営スタッフ(高山地区の実行委員)
※打ち合わせ、当日リハーサル、本番の運営業務にご協力いただきます。
(2)ご協賛金(広告費として) 1口5,000円~
(3)ご協賛品(対象者への当日配布品として)
(4)ご協賛品(イベントの賞品や景品として)
※(3)(4)のご協賛品につきましては、特別指定はございません。
(貴社オリジナル商品やサービスなど)
※(4)につきましては、今後実行委員会で検討いたします。昨年度は
二十歳のつどいの対象者から「高山へのアイデア」を募集し、
若者にとって高山市が住みやすく、戻りたいと思える地域になるためのアイデアをいただき、その受賞者の賞品としました。
※ご協賛内容の時期や方法につきましては、後日ご案内させていただきます。
※温度管理が必要な物や食品などにつきましては、安全な状態で対象者に届く
よう、貴社より直接発送いただく予定です。
- ご協賛へのお礼
-
お礼として、以下の方法などで貴社を紹介させていただきます。
(1)貴社名を二十歳のつどい内で、司会進行より紹介。
(2)貴社名および貴社の紹介(HPなどのQRコード)を参加者に配布するしおりに掲載。
(3)当日会場にて、ご協賛いただいた企業の皆さまの紹介動画の放映。
※時間など調整させていただく場合があります
※ご希望の際は、会場でのブース出展もしていただけます
- 締切
- 令和7年7月31日 木曜日
- 申込方法
- 以下の申込フォームよりお申込ください。
会場ごとの開催日と市内中学校を卒業した対象者数
開催日 |
開催地区 |
開催会場 |
対象者数 |
---|---|---|---|
1月1日 木曜日 | 上宝・奥飛騨温泉郷 |
上宝支所 (上宝町本郷540) |
23人 |
1月2日 金曜日 | 朝日・高根 |
燦燦朝日館 (朝日町万石800) |
14人 |
久々野 |
久々野公民館 (久々野町久々野1505-4) |
25人 |
|
一之宮 |
一之宮公民館 (一之宮町3087-1) |
16人 |
|
1月3日 土曜日 | 国府 |
こくふ交流センター・さくらホール (国府町広瀬町880-1) |
81人 |
1月11日 日曜日 | 清見 |
きよみ館 (清見町三日町305) |
28人 |
荘川 |
荘川総合センター (荘川町新渕430-1) |
8人 |
|
高山 |
飛騨・世界生活文化センター (高山市千島町900-1) |
542人 |
|
丹生川 |
丹生川文化ホール (丹生川町町方1) |
54人 |
|
合計 |
791人 |
このページに関するお問い合わせ
市民活動部 生涯学習課
電話:0577-35-3155 ファクス:0577-35-3414
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。