たかやましキッズページ なかよしの町(国外)
デンバー市(でんばーし)
アメリカのコロラド州にある市で、人口(じんこう)は約(やく)70万人(まんにん)です。
高山市とデンバー市は、なかよくなってから、令和(れいわ)2年(2020年)で60年になりました。
標高(ひょうこう)約(やく)1,600メートルのところにあり、IT産業(さんぎょう)がさかんです。
麗江市(れいこうし)
中国の雲南省(うんなんしょう)にある市で、人口(じんこう)は約(やく)113万人(まんにん)です。
平成(へいせい)14年(2020年)3月に友好都市(ゆうこうとし)になりました。
町なみはユネスコの世界遺産(せかいいさん(下に説明あり))になっています。
シビウ市(しびうし)
ルーマニアのトランシルヴァニア地方の市で、人口(じんこう)は約(やく)42万人(まんにん)です。
平成(へいせい)24年(2012年)9月に友好都市(ゆうこうとし)になりました。
赤い屋根の家がたちならび、ルーマニアでもっとも美しい都市(とし)といわれています。
ウルバンバ郡(うるばんばぐん)
ペルーのクスコ県にある郡で、人口(じんこう)は約(やく)5.6万人(まんにん)です。
平成(へいせい)25年(2013年)8月に友好都市(ゆうこうとし)になりました。
インカ帝国(ていこく)のマチュピチュ遺跡(いせき)が有名です。
昆明市(こんめいし)
中国の雲南省(うんなんしょう)にある市で、人口(じんこう)は約(やく)662万人(まんにん)です。
平成(へいせい)30年(2018年)12月に友好都市(ゆうこうとし)になりました。
雲南省(うんなんしょう)の省都(しょうと)で、25の少数民族(しょうすうみんぞく)がくらす都市(とし)です。
むずかしい言葉(ことば)の意味(いみ)
世界遺産(せかいいさん)
世界(せかい)の人びとにとって、大切で価値(かち)のあるしぜんやけしき、古いたてものなどを、国際連合の(こくさいれんごう)のユネスコがさだめたもの。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 秘書交流課
電話:0577-35-3130 ファクス:0577-36-2060
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。