高山市防災リーダー育成講座(防災士養成講座)について

ページ番号 T1009057  更新日  令和7年10月1日

印刷 大きな文字で印刷

災害に強いまちづくりを推進するためには、日頃から市民一人ひとりが災害に備えるとともに、災害時には被害を最小限にくい止めるため、地域で協力して防災活動に取り組むことが重要です。
このため、地域などにおける防災活動の中心的な役割を担う人材の育成を目的として、「令和7年度 高山市防災リーダー育成講座 (防災士養成講座) 」を下記のとおり開催します。
地域の防災力向上のため、この講座を積極的にご活用いただきますようご案内いたします。
また、本講座の最終日に、日本防災士機構が実施する「防災士資格取得試験」を予定しております。

日付

令和7年11月24日月曜日 、12月7日日曜日 、12月21日日曜日

開催時間

終日開催

各日の詳細な時間は、添付ファイル「高山市防災リーダー育成講座のご案内」をご確認ください。

対象

高山市内に在住している方で、次の条件を満たす方
 ・地域の自主防災活動に積極的に参加する意欲のある方
 ・第1日目から第3日目までのすべての講義を受講できる方

開催場所

高山市役所 地下1階 大会議室
(高山市花岡町2丁目18番地)

募集期間

令和7年10月1日水曜日〜令和7年11月14日金曜日

※募集期間内でも予定人数に達した場合、募集を終了する場合があります。

募集人数

50人 (予定)

費用

不要
※防災士資格取得試験(第3日目に実施)の受講希望者は、別途、費用が必要になります。詳細については、「防災リーダー育成講座のご案内」をご覧ください。

申し込み締め切り日

令和7年11月14日金曜日

申し込み

必要
受講申込書を高山市危機管理課宛てにファクス、郵送、メール又はロゴフォーム

問い合わせ

高山市市長公室危機管理課

電  話:0577-35-3345

ファクス:0577-35-3174

メールアドレス:kikikanri@city.takayama.lg.jp

PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

市長公室 危機管理課
電話:0577-35-3345 ファクス:0577-35-3174
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。