第9回 協働のまちづくりフォーラム

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 T1019450  更新日  令和6年3月8日

印刷 大きな文字で印刷

このイベントは終了しました。

イベントカテゴリ: 講座・講演

市では、地域を支える多様な主体が協働し、地域課題の解決に向けた取り組みを促進するため、協働のまちづくりが本格的にスタートした平成27年度から「協働のまちづくりフォーラム」を開催しています。

第9回目となる今回は、まちづくりなどに関わる様々な団体が会場で自由に交流し、新たな発見やパートナーを見つけることができる交流会を開催します。人口減少や少子高齢化により、地域活動の担い手の減少や地域活力の低下が危惧される中、多様な主体が協働して課題を解決していくことが必要です。地域の活動に関心がある個人の皆さま、取り組みを行う自治組織・NPO・事業者の皆さま、ぜひご参加ください。

 

日付

令和6年2月24日土曜日

開催時間

午後1時30分 から 午後4時00分 まで

対象

どなたでも

開催場所

高山市民文化会館 3-11 講堂

内容
  1.  参加者交流会
    子育て、保健・医療・福祉、環境、教育、居場所、防災、移住など、テーマごとにパネルの展示ブースを用意します。(パネルや資料掲示を希望する方は申込フォームよりご回答ください。)気になるテーマのブースで交流をお楽しみください。
    参加したい活動を見つけたり、同じ課題解決を目指すパートナーを見つけたり、様々な分野で活動する市民と出会える機会です。資料・SNS等あればご持参ください。参加者に向けたPRタイムや企画会議ができるスペースも用意しておりますのでご活用ください。
  2. 活動発表
    まちづくり協議会や市民活動団体による、協働の事例発表や活動を発表するPRタイムを予定。担い手不足が課題となる中でも、志を同じくする事業者や個人の巻き込みについてお話いただきます。
    発表団体を募集しておりますので、希望される団体は申込フォームよりご連絡ください。(枠が埋まり次第締め切ります。)
  3. 活動展示
    市民活動団体、若者活動補助金活用団体、地域課題解決型事業活動プランコンテスト参加団体等の活動展示の他、活動紹介・ボランティア募集等の資料をご用意しております。(パネルや資料掲示を希望する方は申込フォームよりご回答ください。)

 

主催

高山市(共催:認定NPO法人まちづくりスポット)

費用

不要

申し込み締め切り日

令和6年2月23日金曜日

申し込みは終了しました。

申し込み

必要
下記の参加申込フォームからお申し込みください。
※当日参加も可能ですが、できる限り事前に申し込みくださいますようお願いします。
※パネル展示の申し込みは2月20日までにお願いします。

参加申込フォーム
活動発表団体(2月21日現在)

午後2時00分

協働の事例発表(1)

大八防災プロジェクト(大八まちづくり協議会)

午後2時15分

地域課題解決プラン発表

朝日・高根地域の少子化対策について

(こどもミライ輝くあさひ・たかね)

午後2時30分

協働の事例発表(2)

Aコープ跡地の活用について(荘川町まちづくり協議会)

午後2時45分

協働の事例発表(3)

高根の未来戦略(高根まちづくりの会)

午後3時00分

活動PRタイム

  • NPO法人もふっこひだ
  • 飛騨びとの里山 樂校
  • 寄せ植え華道協会 飛騨地区
  • NPO法人飛騨高山わらべうたの会
  • エラマ合同会社
  • NPO法人活エネルギーアカデミー
  • TMBJ(高山市まち協防災女子会)
  • 飛騨高山ブラックブルズ岐阜 
  • 野尻 寿乃 など


※発表時間が変更になる可能性があります。あらかじめご了承ください。

当日のパネル展示団体

パネル展示を行う団体は以下からご確認いただけます。

実績報告書

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

市民活動部 協働推進課
電話:0577-35-3412 ファクス:0577-35-3414
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。