不用品リフォームセンター(粗大ごみ再利用施設)
リフォーム製品フェア終了のおしらせ
3月のリフォーム製品フェアは3月16日日曜日に終了しました。
次回、リフォーム製品フェアは令和7年4月20日日曜日に開催します。
不用品リフォームセンターについて
資源リサイクルセンターに搬入された粗大ごみのうち、軽微な補修や整備で再利用が可能なものは、不用品リフォームセンターへ運ばれます。ここでは、原則として午前8時30分から正午 午後1時から午後4時まで(日曜日及び年末年始は除く)、1日1から2人体制で作業を行っています。
ここで整備されたものは、毎月第3日曜日(12月および2月を除く)をめどに開催する「リフォーム製品フェア」にて、市民の方に安価でお譲りしています。






なお、リフォーム製品フェアに出品する製品については、NPO法人高山おもちゃ病院から無償で提供いただいた製品(おもちゃ)も含まれています。
家具のリフォーム作業






リフォーム製品フェアについて
毎月第3日曜日(12月および2月を除く)をめどに、不用品リフォームセンターでリフォームした製品を安価で提供する「リフォーム製品フェア」を開催しています。(おもちゃ病院から提供されたおもちゃは無償)
製品には、100円均一製品、300円均一製品、その他の製品の3種類及びおもちゃがあり、応募資格は、高山市民の方で、来場者1人につき、種類ごとにそれぞれ1点ずつ応募ができます。
応募方法は、リフォーム製品フェア開催日直前の月曜日から土曜日の午前8時30分から正午 午後1時から午後4時まで、または、リフォーム製品フェア当日の午前10時から正午までに、不用品リフォームセンターにて応募用紙に必要事項を記入してください。
なお、応募者多数の場合は、抽選にて当選者を決定します。抽選はリフォーム製品フェア当日の午後1時からとなっており、当選された方にはご連絡いたします。(製品の引き取りは、抽選日から1週間以内にお願いします)
また、不用品リフォームセンター以外でも、各種イベントや各支所地域において、「出張リフォーム製品フェア」を随時開催しています。今後の開催予定および開催内容につきましては、その都度このホームページ及び広報等でお知らせいたします。
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
森林・環境政策部 ごみ処理場建設推進課
電話:0577-57-5177 ファクス:0577-35-3169
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。