更生保護
更生保護とは
刑務所や少年院を出ると、以降は通常の社会生活を送ることになりますが、生活が立ち行かず、再び犯罪や非行に陥ることが少なくありません。
立ち直ろうと決意した人を地域が受け入れていくことも重要です。それらの人たちを社会の中で適切に処遇し、地域社会の理解と協力を得て、自立し改善更生することを助けることにより、安全・安心な地域社会を作ることが大切です。
地域の更生保護関係ボランティア団体
保護司
保護司は法務大臣が委嘱する更生保護のボランティアで、犯罪や非行をした人たちが再び罪を犯すことのないよう、その立ち直りを支える民間ボランティアです。
主な職務は
- 保護観察を受けている人との面接や助言
- 刑務所などに入っている人の帰宅先の調整
- 犯罪や非行の予防のための世論の啓発 です。
高山市の保護司は、高山保護区保護司会に46人が所属し活動しています。
更生保護女性会
犯罪予防活動を行うとともに、青少年の健全育成、子育て支援、更生保護施設への支援(給食活動)など、幅広い活動を行っています。
高山市では、高山地区更生保護女性会が活動しています。
BBS会(Big Brothers and Sisters Movement)
非行をした少年など、様々な立場の少年に「兄」や「姉」のような立場で一緒に悩み・学び・楽しむことを通じて、立ち直りや自立を支援し非行防止活動などを行う青年ボランティアです。
更生保護事業協会
更生保護の活動に関する助成・啓発などを行う民間団体です。
岐阜県では、岐阜県更生保護事業協会が活動しています。
協力雇用主
雇用を通じて、自立や社会復帰に協力する民間の事業主です。
岐阜県内の協力雇用主の登録は、岐阜保護観察所にご相談ください。
更生保護施設
法務大臣の許可を受けた民間の更生保護法人等により運営され、宿泊場所の提供のほか、就労指導、生活指導等を行い、円滑な社会復帰を手助けするための施設です。
岐阜県内には2ヶ所(いずれも岐阜市)の施設があります。
お問合先
岐阜保護観察所 企画調整課 電話:058-265-2651
このページに関するお問い合わせ
市民福祉部 福祉課
電話:0577-35-3139 ファクス:0577-35-3165
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。