令和元年度 高校生との意見交換会
イベントカテゴリ: 行政・議会
開催エリア:高山地域(市街地)
令和元年度 高校生との意見交換会
高山市議会では、市民の多様な意見を把握し市政への政策提言に反映させることを目的に、また、将来を担う高校生に議会を身近に感じてもらえるよう、市内高等学校のご協力をいただき、意見交換会を開催しました。
- 日付
-
令和2年2月9日日曜日
- 開催時間
-
午後1時00分 から 午後3時30分 まで
- 対象
-
どなたでも
- 開催場所
-
高山市役所 5階 議場、各委員会室など
- 内容
- 第1部 高校生の意見発表会(午後1時から 議場)
高校生が日頃の生活で感じたことや学習で取り組んだこと、また、それらを通して感じた今後のまちづくりへの提案などを意見発表
発表順 学校名 テーマ 1 飛騨高山高校
(岡本キャンパス)キャッシュレス in 高山 2 飛騨高山高校
(山田キャンパス)先進的な農業生産者を目指して!
~農家の卵による3Sシステムの導入に向けた挑戦~
3 高山工業高校 高山デンバー 文化交流プロジェクト 4 高山西高校 空き家を身近な存在へ 5 斐太高校 「マップガチ勢」
~世界中の人が食を楽しめる高山へ~- 第2部 意見交換会(午後2時10分から 各委員会室等)
高校生と議員による意見交換 - 第3部 まとめ(午後3時10分から 議場)
- 第1部 高校生の意見発表会(午後1時から 議場)
- 主催
高山市議会
このページに関するお問い合わせ
議会事務局
電話:0577-35-3152 ファクス:0577-35-3170
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。