平成25年度 施策評価
第八次総合計画の策定に向け、第七次総合計画の成果を検証するため、各事業を組み合わせた施策が有効に機能しているかを評価する施策評価を実施しました。
平成25年度施策評価については下記の添付ファイルをご覧ください。
評価結果
詳細は下記の添付ファイルをご覧ください。
計画的な土地利用をめざして
基本施策名 | 分野 |
---|---|
住みよい生活環境の実現と市域全体の秩序ある発展を図る | 土地利用 |
「やさしさ」のあるまちづくりをめざして
基本施策名 | 分野 |
---|---|
地域における支えあいの仕組みをつくる | 地域福祉 |
誰もが安心して暮らせる環境をつくる | 地域福祉 |
次代を担う子どもたちが健やかに育つ環境をつくる | 児童福祉 |
安心していきがいをもって老後を暮らせる環境をつくる | 高齢者福祉 |
障がい者が安心して快適に暮らせる環境をつくる | 障がい者福祉 |
一人ひとりの健康づくりを支援する | 健康・保健・医療 |
いつでも安心して医療が受けられる環境を整備する | 健康・保健・医療 |
-
地域における支えあいの仕組みをつくる (PDF 354.4KB)
-
誰もが安心して暮らせる環境をつくる (PDF 378.3KB)
-
次代を担う子どもたちが健やかに育つ環境をつくる (PDF 387.4KB)
-
安心していきがいをもって老後を暮らせる環境をつくる (PDF 375.0KB)
-
障がい者が安心して快適に暮らせる環境をつくる (PDF 314.6KB)
-
一人ひとりの健康づくりを支援する (PDF 337.4KB)
-
いつでも安心して医療が受けられる環境を整備する (PDF 348.0KB)
「すみよさ」のあるまちづくりをめざして
基本施策名 | 分野 |
---|---|
恵まれた自然を守り活かす | 自然 |
潤いとおちつきをもたらす美しい景観を形成する | 景観 |
便利で快適な道路環境を整備する | 道路・交通 |
公共交通機関の利便性を高める | 道路・交通 |
誰もが安心して快適に住み続けられる居住環境を整備する | 住宅・公園 |
誰もがやすらぐことのできる場を創出する | 住宅・公園 |
安全で安心な水を安定して供給する | 上・下水道 |
生活環境の向上と流域の水質保全を図る | 上・下水道 |
快適に暮らせる環境を整備する | 環境・衛生 |
資源循環型社会の実現を図る | 環境・衛生 |
情報社会の恩恵を享受する | 情報 |
災害に強いまちをつくる | 防災 |
災害における市民の暮らしを守る | 防災 |
日常生活における安全を確保する | 安全 |
消費生活の安全と向上を図る | 安全 |
-
恵まれた自然を守り活かす (PDF 371.4KB)
-
潤いとおちつきをもたらす美しい景観を形成する (PDF 368.5KB)
-
便利で快適な道路環境を整備する (PDF 356.6KB)
-
公共交通機関の利便性を高める (PDF 301.9KB)
-
誰もが安心して快適に住み続けられる居住環境を整備する (PDF 350.9KB)
-
誰もがやすらぐことのできる場を創出する (PDF 278.2KB)
-
安全で安心な水を安定して供給する (PDF 317.2KB)
-
生活環境の向上と流域の水質保全を図る (PDF 307.9KB)
-
快適に暮らせる環境を整備する (PDF 430.2KB)
-
資源循環型社会の実現を図る (PDF 300.5KB)
-
情報社会の恩恵を享受する (PDF 340.7KB)
-
災害に強いまちをつくる (PDF 367.8KB)
-
災害における市民の暮らしを守る (PDF 351.0KB)
-
日常生活における安全を確保する (PDF 404.9KB)
-
消費生活の安全と向上を図る (PDF 270.2KB)
「にぎわい」のあるまちづくりをめざして
事業名 | 分野 |
---|---|
人々のこころを魅了する滞在型・通年型の観光地づくりを行う | 観光 |
多くの人々に地域の魅力を知ってもらう | 観光 |
個性ある農業生産地づくりを行う | 農業 |
林業の振興と森林のもつ多面的な機能を維持する | 林業 |
安定した畜産経営環境を整備する | 畜産業 |
地域の特色を活かした魅力ある商業の振興を図る | 商業 |
時代の流れに対応した活力ある工業の振興を図る | 工業 |
誰もが能力を活かし安心して働くことのできる環境を整備する | 労働 |
-
人々のこころを魅了する滞在型・通年型の観光地づくりを行う (PDF 398.6KB)
-
多くの人々に地域の魅力を知ってもらう (PDF 327.0KB)
-
個性ある農業生産地づくりを行う (PDF 416.1KB)
-
林業の振興と森林のもつ多面的な機能を維持する (PDF 369.4KB)
-
安定した畜産経営環境を整備する (PDF 364.8KB)
-
地域の特色を活かした魅力ある商業の振興を図る (PDF 369.1KB)
-
時代の流れに対応した活力ある工業の振興を図る (PDF 348.0KB)
-
誰もが能力を活かし安心して働くことのできる環境を整備する (PDF 358.1KB)
「ゆたかさ」のあるまちづくりをめざして
事業名 | 分野 |
---|---|
義務教育の充実を図る | 学校教育 |
幼児教育や高等教育の充実を図る | 学校教育 |
誰もが生涯を通じて自ら学ぶことのできる環境をつくる | 生涯学習 |
誰もが生涯を通じてスポーツに親しむことのできる環境をつくる | スポーツ |
郷土の歴史や伝統文化を守り次代に伝える | 文化 |
あらたな文化の創造と振興を図る | 文化 |
地域に住み続けたいという思いを育てる | 地域 |
男女が互いに尊重しあい個性と能力が発揮できる環境をつくる | 地域 |
-
義務教育の充実を図る (PDF 381.2KB)
-
幼児教育や高等教育の充実を図る (PDF 288.6KB)
-
誰もが生涯を通じて自ら学ぶことのできる環境をつくる (PDF 308.2KB)
-
誰もが生涯を通じてスポーツに親しむことのできる環境をつくる (PDF 352.6KB)
-
郷土の歴史や伝統文化を守り次代に伝える (PDF 318.9KB)
-
あらたな文化の創造と振興を図る (PDF 274.7KB)
-
地域に住み続けたいという思いを育てる (PDF 381.0KB)
-
男女が互いに尊重しあい個性と能力が発揮できる環境をつくる (PDF 286.8KB)
構想の着実な推進をめざして
事業名 | 分野 |
---|---|
市民と行政が協働してまちづくりに取り組む | 市民参画 |
簡素で効率的な行政運営を行う | 行財政運営 |
健全で持続可能な財政基盤の確立を図る | 行財政運営 |
地域全体の調和のとれた発展を図る | 行財政運営 |
-
市民と行政が協働してまちづくりに取り組む (PDF 319.6KB)
-
簡素で効率的な行政運営を行う (PDF 347.2KB)
-
健全で持続可能な財政基盤の確立を図る (PDF 300.4KB)
-
地域全体の調和のとれた発展を図る (PDF 258.2KB)
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 総合政策課
電話:0577-35-3131 ファクス:0577-35-3174
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。