高山市雇用促進協議会
概要
「高山市雇用促進協議会」は、市内事業者の人材確保や雇用促進、産業の発展を目的として、1971年(昭和46年)に設立され、現在は市内事業所約270社で構成されています。
主な事業内容
1.飛騨・高山合同企業説明会 (年4回)
高山市雇用促進協議会、高山市、飛騨市が主催する合同企業説明会で、飛騨地域の事業所約100社が出展します。年に4回開催されており、一般求職者や大学生、高校生およびその保護者など、飛騨地域での就職を希望する方々が多数来場されます。各回2日間での開催となっており、来場者数は計100〜150人を見込んでいます。

2.高校生地元企業説明会(3月)
年に1回(3月)に飛騨地域内の高校に通う高校生の方を対象にした地元企業説明会を開催しています。
3.「職場ガイドたかやま」発行・配布 (年1回)
市内事業者の職場情報や採用情報をオンライン上で分かりやすく提供し、求職者が就職活動の資料や就職先選びの参考として活用できるようにすることで、地元就職への意欲を高めることを目的とした電子ブックの作成、公開を行っています。
また、電子ブックへのアクセス先を記載したリーフレットも作成し、飛騨地域の高校生やUIJターン希望者などに配布を行っています。
4.若手社員向けセミナー「YAONA!」(やおな!)(年2回)
市内事業所に勤務する若手社員を対象に、仕事への意欲向上や職場での定着支援を目的としたセミナーを開催しています。社会人としての基礎的なスキルやコミュニケーション力の向上を図る内容となっており、異業種・他社の若手社員との交流を通じて視野を広げる機会にもなっています。
参加企業からは、社員のモチベーション向上や人材育成の一助となっているとの声も寄せられています。
5.新就職者歓迎のつどい(4月)
新たに市内の事業所に就職する方を歓迎し、社会人としての門出を祝福し激励するために、年に1回(4月)つどいを開催しています。
入会に関して
当雇用促進協議会に入会いただくためには、下記の要件を満たしている必要があります。
・高山市内に事業所を有していること。
・市内事業所における雇用を前提とした採用活動を行うこと。
入会手続き
入会を希望される事業者さまは、以下の必要書類をご準備のうえ、事務局までご提出ください。
提出いただいた書類を確認のうえ、事務局にて入会手続きを行います。
手続きが完了しましたら、入会完了のご案内とあわせて会費のご請求をいたします。
提出先
以下のメールアドレス宛に必要書類を添付のうえ、ご提出をお願いいたします。
【連絡先】 rousei555@city.takayama.lg.jp
参考資料
このページに関するお問い合わせ
商工労働部 雇用・産業創出課
電話:0577-35-3182 ファクス:0577-35-3167
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。