市町村合併の経緯
高山市は、平成17年2月に近隣9町村と合併しました。ここでは、合併にいたるまでの経過などをご覧いただくことができます。
市町村合併市民説明会配布資料
開催日 平成14年4月8日から5月2日
詳細は下記の添付ファイルをご覧ください。
こうなっています&こうなります
高山市の市町村合併
開催日 平成14年11月26日から12月1日
詳細は下記の添付ファイルをご覧ください。
いまなぜ合併が必要なのか
飛騨地域合併推進協議会の主な経緯
高山市に編入合併とした理由
合併の枠組み
高山市の基本的な考え方
今後の主な予定
高山市と10市町村の比較
開催日 平成15年12月22日から平成16年1月15日
詳細は下記の添付ファイルをご覧ください。
高山市合併まちづくり計画
- 市町村合併の必要性(1ページ)
- 計画の期間(1ページ)
- 合併後の高山市の姿(1ページ)
- まちづくりの体系(1ページ)
- 根幹となる事業計画(2ページ)
1.地域を結ぶまちづくり(2ページ)
2.安全・安心・快適なまちづくり(5ページ)
3.人・自然・文化を育むまちづくり(7ページ)
4.活力あるまちづくり(8ページ)
5.健全な行財政運営(9ページ) - 公共施設の適正配置と整備の方針(10ページ)
- 財政計画(10ページ)
合併後の地域の役割(11ページ)
新市の市民生活はこうなります
(合併協議事項調整方針)
家庭生活、生活環境、児童、高齢者・障害者、教育、産業振興、公共施設使用料、町名の名称一覧(町村のみ)
合併まちづくり計画に係る財政推計
一括ダウンロード
分割ダウンロード
-
高山市合併まちづくり計画 表紙 (PDF 375.7KB)
-
高山市合併まちづくり計画 1から2ページ (PDF 600.5KB)
-
高山市合併まちづくり計画 3から4ページ (PDF 142.8KB)
-
高山市合併まちづくり計画 5から6ページ (PDF 626.8KB)
-
高山市合併まちづくり計画 7から8ページ (PDF 734.9KB)
-
高山市合併まちづくり計画 9から10ページ (PDF 661.8KB)
-
高山市合併まちづくり計画 11から12ページ (PDF 851.4KB)
-
高山市合併まちづくり計画 メモ・裏表紙 (PDF 45.5KB)
-
新市の市民生活はこうなります (PDF 171.8KB)
-
合併まちづくり計画に係る財政推計 (PDF 12.1KB)
合併に関する記事「広報たかやま」より
詳細は下記の添付ファイルをご覧ください。
平成13年
-
平成13年 9月15日号 市町村合併について考える その1 市町村合併って何ですか? (PDF 1.1MB)
-
平成13年 12月15日号 市町村合併について考える その2 なぜ合併が急がれているのか? (PDF 1.4MB)
平成14年
詳細は下記の添付ファイルをご覧ください。
-
平成14年 2月1日号 市町村合併について考える その3 皆さんと一緒に考える新しいまちづくり (PDF 533.1KB)
-
平成14年 2月15日号 合併説明会(1月29日から2月5日)での意見・質問 その1 (PDF 707.1KB)
-
平成14年 3月1日号 合併説明会(1月29日から2月5日)での意見・質問 その2 (PDF 1.3MB)
-
平成14年 5月15日号 飛騨地域合併推進協議会(任意)設立 (PDF 455.4KB)
-
平成14年 6月1日号 飛騨地域合併推進協議会(任意)発足 (PDF 372.3KB)
-
平成14年 7月15日号 第2回合併推進協議会 合併審議会委員が決まりました。会議内容や資料は広く公開しています。 (PDF 352.3KB)
-
平成14年 8月15日号 第3回合併推進協議会 住民に身近な事項の方向を確認 (PDF 442.8KB)
-
平成14年 9月15日号 第4回合併推進協議会 高山市の考え方を表明 (PDF 827.5KB)
-
平成14年 10月1日号 第5回合併推進協議会 枠組みや方式などの決定は次回以降に (PDF 513.2KB)
-
平成14年 10月15日号 第6回合併推進協議会 3町村が脱会、改めて示した高山市の考え方 (PDF 993.6KB)
-
平成14年 11月15日号 第7回合併推進協議会 10市町村で年内に法定協議会を設置 (PDF 268.1KB)
-
平成14年 12月1日号 なぜ合併が必要か・相手は・基本原則、第4回合併審議会・市民説明会 (PDF 253.7KB)
-
平成14年 12月15日号 法定の市町村合併協議会が設置されます 第8回合併推進協議会、合併説明会での意見 (PDF 668.5KB)
平成15年
詳細は下記の添付ファイルをご覧ください。
-
平成15年 1月1日号 飛騨地域合併協議会(法定協議会)設置 (PDF 354.6KB)
-
平成15年 1月15日号 第1回飛騨地域合併協議会 承認・決定された主な内容 (PDF 375.8KB)
-
平成15年 2月15日号 第2回飛騨地域合併協議会 建設計画策定方針 まちづくり審議会 高山市から選出された委員 (PDF 690.2KB)
-
平成15年 3月1日号 第2回飛騨地域合併協議会 財産・債務の取り扱いなど 第1回まちづくり審議会開催 (PDF 215.8KB)
-
平成15年 3月15日号 第3回飛騨地域合併協議会 慣行の取り扱い、除雪出動基準など (PDF 690.2KB)
-
平成15年 6月15日号 第4回飛騨地域合併協議会 市の名称は「高山市」になど (PDF 46.4KB)
-
平成15年 7月15日号 第5回飛騨地域合併協議会 農業委員会・スキー場の取り扱いなど (PDF 36.7KB)
-
平成15年 8月15日号 まちづくりに関するアンケートを集約 第6回飛騨地域合併協議会 保育園関係事業の取り扱いなど (PDF 222.6KB)
-
平成15年 9月15日号 第7回飛騨地域合併協議会 まちづくり計画(建設計画)など (PDF 143.9KB)
-
平成15年 11月15日号 第8回飛騨地域合併協議会 ごみ処理・健康診断の取り扱いなど (PDF 147.4KB)
-
平成15年 12月1日号 第9回飛騨地域合併協議会 総合計画や教育関係など (PDF 189.6KB)
-
平成15年 12月15日号 第10回飛騨地域合併協議会 まちづくり計画(建設計画)、市民説明会案内 (PDF 161.4KB)
平成16年
詳細は下記の添付ファイルをご覧ください。
-
平成16年 1月15日号 合併までのスケジュール (PDF 166.2KB)
-
平成16年 2月1日号 第11回飛騨地域合併協議会 支所機能など (PDF 170.3KB)
-
平成16年 3月15日号 第12回飛騨地域合併協議会 主要な調整項目の協議が整う (PDF 158.9KB)
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 総合政策課
電話:0577-35-3131 ファクス:0577-35-3174
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。