高山市ポイ捨て等及び路上喫煙禁止条例がスタートしました
高山市は、環境の美化を進め、快適な生活環境を確保し、国際観光都市にふさわしい環境の整備を図るため、新たに「高山市ポイ捨て等及び路上喫煙禁止条例」を制定し、平成20年4月1日から施行しました。
この条例では、次のことが禁止されています
高山市全域では、
- たばこの吸い殻や空き缶などのポイ捨ての禁止
- 飼い犬等のふんの放置の禁止
路上喫煙禁止区域では、
- 路上喫煙の禁止
皆さんへお願いです
- 市民・観光客の皆さんへ
たばこの吸い殻や空き缶などは持ち帰りましょう。
路上喫煙禁止区域での喫煙はやめましょう。
ペットを散歩させるときは、ふんの回収用具を持参しましょう。 - 事業者(店舗等)の皆さんへ
ポイ捨てを防止するための啓発や清掃を行いましょう。 - 土地所有者の皆さんへ
ポイ捨てを防止するための清掃を行いましょう。
平成21年4月1日からは、違反者に罰則が科せられます
市職員のうちから任命された指導員が地域を巡視し、違反者に注意を呼びかけ、従わない場合に過料1,000円を徴収します。(平成21年4月1日から適用)
参考
-
高山市ポイ捨て等及び路上喫煙禁止条例 (PDF 92.2KB)
-
広報たかやま 特集「ポイ捨てゼロはみんなの願い」2ページ・3ページ (PDF 621.0KB)
-
広報たかやま 特集「ポイ捨てゼロはみんなの願い」4ページ・5ページ (PDF 517.4KB)
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
環境政策部 生活環境課
電話:0577-35-3138 ファクス:0577-35-3169
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。