対談「森嶋哲也×堀祥岳『戦国飛騨をゆく』をゆく」
このイベントは終了しました。
イベントカテゴリ: 講座・講演 文化・芸術
令和4年度夏季特別展 関連事業(3)
対談「森嶋哲也×堀祥岳 『戦国飛騨をゆく』をゆく」
まちの博物館令和4年度夏季特別展「飛騨、風雲急なり!蘇る中世飛騨の群雄」に関連した記念講演会の第2弾です。
岐阜新聞で「続・戦国飛騨をゆく」を連載中の森嶋哲也氏と、飛騨安国寺住職の堀祥岳氏による対談です。「戦国飛騨をゆく」の内容と特別展展示資料を基に、飛騨の戦国時代について語っていただきます。
- 日付
-
令和4年9月15日木曜日
- 開催時間
-
午後7時00分 から 午後8時30分 まで
- 対象
-
どなたでも
- 開催場所
-
飛騨高山まちの博物館 研修室
アクセス情報 - 募集人数
60人
- 講師
森嶋 哲也(岐阜新聞社ひだ高山総局長)
堀 祥岳 (飛騨安国寺住職、高山陣屋学芸員)- 主催
高山市教育委員会
- 費用
-
不要
- 持ち物
- 筆記用具
- マスクの着用をお願いします
- 申し込み締め切り日
-
令和4年9月9日金曜日
申し込みは終了しました。
- 申し込み
-
必要
電話、メール、ファクス、または下記の申込専用フォームからお申し込みください。応募者多数の場合は抽選となります。
なお、新型コロナウイルス感染症拡大の状況により、中止または延期となる可能性がございますのでご了承ください。
飛騨高山まちの博物館(午前9時から午後7時まで)
電話:0577-32-1205
ファクス:0577-35-1970
メールアドレス:machihaku@city.takayama.lg.jp または下記の専用フォームまで

下記アドレスからも申し込みできます。
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
飛騨高山まちの博物館
電話:0577-32-1205 ファクス:0577-35-1970
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。