子育て支援スタッフ研修

ページ番号 T1000741  更新日  令和4年4月21日

印刷 大きな文字で印刷

写真:研修でホワイトボードに向かう人々

「妊娠期の母親から自立するまでの途切れのない支援」に取り組む高山市にとって、それぞれの児童の年齢に応じて関わる子育て支援スタッフが、どれだけ心豊かに、どれだけの技量を蓄積して接することができるかが重要となります。
また、子育て支援に対するニーズが高まれば高まるほど、より多種多様できめ細かなサービスが求められます。
これらの課題へ対応するため、子育て支援スタッフを対象とした研修会を開催しています。
ぜひご参加ください。

対象者

高山市内で活動する子育てコーディネーター、保育園保育士、幼稚園・学校教諭、保健師、相談員、放課後児童クラブ・児童館・児童センター指導員、子育てサークル代表者など子育て支援にかかわる方

内容・日時ほか

  • 回数:年5回~8回程度
  • 時間:平日 午前または午後の約1時間半
  • 場所:高山市役所内会議室ほか
  • 内容:市の施策、食育、絵本、子どもの発達、障がい、命の大切さ、親子でスキンシップ、教育、保健、悩み相談など毎年企画
  • 備考:託児あり(無料・研修の内容によって託児なしの場合があります)

開催内容

お問合先

高山市役所 子育て支援課 子ども政策係

  • 電話:0577-35-3140(直通)
  • Eメール:kosodateshien@city.takayama.lg.jp

このページに関するお問い合わせ

福祉部 子育て支援課
電話:0577-35-3140 ファクス:0577-35-3165
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。