政策討論会
高山市議会では、市民にとって重要な政策及び課題について、議論を深めることにより共通認識を図り、議会の政策提言及び政策立案を推進するために、政策討論会を開催します。
平成30年度第1回政策討論会
平成31年3月28日木曜日、政策討論会を実施しました。
討論テーマ
- 支所地域の地域振興について
- まちづくり基本条例(仮称)の制定について
- 子どもと学校を核とした地域づくりについて
映像情報
政策提言
政策討論会での議論の結果、平成31年4月10日水曜日、市長に対し政策提言を行いました。
平成29年度第1回政策討論会
平成29年4月27日木曜日、政策討論会を実施しました。
討論テーマ
- 「協働のまちづくり」の制度充実へ向けた提言(文教産業委員会提出)
映像情報
政策提言
政策討論会での議論の結果、平成29年5月1日月曜日、市長に対し政策提言を行いました。
平成24年度第1回政策討論会
平成25年3月29日金曜日、政策討論会を実施しました。
討論テーマ
- 「高山市子ども条例(仮称)」の制定について (福祉保健委員会提出)
- 「高山市観光振興ビジョン(仮称)」の策定について
- 「スマートフォンに対応した情報提供システムのさらなる活用と魅力ある情報発信」について
- 「地産地消の取り組み」について (以上 文教経済委員会提出)
- 「公共物(道路、水路、橋梁、水道管など)の効果的な運用」について
(基盤整備委員会提出)
映像情報
政策提言
政策討論会での議論の結果、上記2と5について、平成25年4月11日木曜日、市長に対し政策提言を行いました。
平成23年度第2回政策討論会
平成24年3月29日木曜日及び30日金曜日、政策討論会を実施しました。
討論テーマ
- 公共交通体系について (総務企画委員会提出)
- 産業経済政策の展開について
- 高山市公設卸売市場について (以上 文教経済委員会提出)
- 水道管の早期耐震化とGIS(地理情報管理システム)の導入について
- ごみ処理施設の建設について (以上 基盤整備委員会提出)
平成23年度第1回政策討論会
平成23年10月31日月曜日、政策討論会を実施しました。
討論テーマ
- 障がい者福祉について(福祉保健委員会)
調査(中間)報告
- 公共交通体系について(総務企画委員会)
- 観光と伝統文化についての政策のあり方(文教経済委員会)
- ごみ処理施設の建設について(基盤整備委員会)
- 水道管の耐震化とGISの導入について(基盤整備委員会)
このページに関するお問い合わせ
議会事務局
電話:0577-35-3152 ファクス:0577-35-3170
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。