家族が亡くなったとき よくある質問
質問火葬の取り扱いについて知りたい
回答
火葬業務は次の3か所で取り扱っています。
高山市営火葬場
- 高山市西洞町131番地
- 電話:0577-32-1472
高山市営久々野火葬場
- 高山市久々野町無数河4185番地
- 電話:0577-52-2174
高山市営荘川火葬場
- 高山市荘川町新渕704番地
- 電話:05769-2-3069
- 休場日:1月1日
- 開場時間:午前8時30分から午後5時15分
- 利用時間:午前9時30分から午後3時30分(1時間間隔)
使用料
死亡者が市内に住所を有する方は無料です。
死亡者が市内に住所を有しない方は、下記の使用料を「死体(死胎)火葬許可申請」の際にお支払いください。
- 死亡者の年齢が10歳以上:22,000円
- 死亡者の年齢が10歳以下:14,000円
- 死胎:11,000円
注意事項
本庁市民課又は各支所地域振興課にて「死亡届(死産届)」を提出し、「死体(死胎)火葬許可証」の交付を受けてからお出かけください。
感染症で死亡した場合などを除き、死亡後24時間を過ぎなければ火葬することはできません。
関連情報
このページに関するお問い合わせ
市民福祉部 火葬場建設推進課
電話:0577-57-7755 ファクス:0577-35-3164
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。