学校給食「まるごと飛騨の日」

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 T1009152  更新日  令和4年11月8日

印刷 大きな文字で印刷

学校給食「まるごと飛騨の日」

高山市では地産地消を推進するため、平成29年度から学校給食の献立に「まるごと飛騨の日」を設定。市が費用の一部を助成することで地元の食材をふんだんに取り入れた献立を年4回提供しています。
令和4年度の第1回目は、8-9月に開催。小中学校及び特別支援学校33校で各給食センターでメニューを変えて、地元産のお米、飛騨牛乳に加え、飛騨牛、トマトなどを食材にして提供しました。
また、小学4年生を対象に生産者による食育講座を開催。農業を営むうえでの苦労話や喜びなどを語り、子どもたちは熱心にお話を聞いてくれた上で味わって食べてくれました。

令和4年度開催概要  8月~11月に各月1回開催
主な献立  まるごと飛騨の夏野菜カレー 豚肉とトマトのチーズ焼き ソフト麺飛騨牛ソース 牛肉の洋風煮込み 飛騨いっぱいハヤシライスなど


 

食育講座

食育講座


このページに関するお問い合わせ

農政部 農務課
電話:0577-35-3141 ファクス:0577-35-3166
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。