旧森邸整備工事(飛騨高山 まちの体験交流館)
旧森邸整備工事(まちの交流館)
-
所在地
-
高山市上一之町35番地1
- 構造
-
体験交流館:木造2階建て
旧醤油蔵:土蔵造り 平屋建て
- 規模
-
体験交流館:274.19平方メートル
旧醤油蔵:117.94平方メートル
延床面積:392.13平方メートル
- 設計
-
有限会社 斐太プランニング
高山市江名子町3000‐5
- 工期
- 平成29年4月~平成30年3月
- 施工
-
建築工事:株式会社 洞口工務店
高山市丹生川町桐山671‐1
機械工事:飛騨冷凍空調株式会社
岐阜県高山市問屋町73-3
電気工事:高山電気工事株式会社
高山市冬頭町90-1
外構工事:有限会社 あいだ造園
高山市江名子町3023‐2
旧永井邸(体験交流館)








旧森邸 醤油蔵(休憩スペース)



オープン後の様子










概要
この施設は、伝統産業や伝承芸能などの振興、市民・観光客の交流と回遊性の向上を図り、また、防災機能や伝統的建造物群保存地区の調和のとれた街並みとすることを目的としました。
施設整備においては、歴史ある蔵を休憩スペースとして改修しています。また、通りに面した施設の意匠は、歴史的風致を継承したデザインとしており、周辺の景観の向上を図っています。
施設では、伝統産業を体験することができ、一位一刀彫、飛騨春慶体験など、市民や観光客が楽しめる催しを行っております。敷地内の休憩所では、地元の食材を使った軽食を楽しむことができます。広場においては年間を通じ音楽イベントや伝統的な催しが行われ、施設での取り組みが新たな景観形成と風致、人の営みを創出しています。
このページに関するお問い合わせ
都市政策部 建築住宅課
電話:0577-35-3176 ファクス:0577-35-3168
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。