9月14日 武将による甲冑劇と火縄銃発砲実演を実施しました
9月14日 武将による甲冑劇と火縄銃発砲実演を実施しました
3月10日に松倉城跡が国史跡に指定されたことを記念し、飛騨の里において戦国武将による甲冑劇と火縄銃の古式砲術実演を実施しました。
甲冑を身に着けた愛知県古銃研究会の皆さんが、友好の丘から飛騨の里まで武者行列を行い、飛騨の里内で古式に則った伝統の砲術を披露しました。
その後、松倉城をめぐる三木氏と金森氏の戦いを描いた戦国甲冑劇を、全国から集まった有志の方々が演じました。会場では、来場記念として松倉城跡オリジナルクリアファイルも配布しました。
会場に訪れた市民のほか、飛騨の里に来館された観光客の方々も飛騨の戦国時代に思いをはせて楽しんで見えました。
このページに関するお問い合わせ
飛騨高山まちの博物館
電話:0577-32-1205 ファクス:0577-35-1970
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。