多数の観客が参加する行事に対する火災予防について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 T1000310  更新日  平成27年12月4日

印刷 大きな文字で印刷

平成25年8月に京都府福知山市で発生した福知山市花火大会火災を踏まえて、高山市及び白川村で開催されるすべてのイベントが、「安全で安心して楽しめるイベント」として住民のみなさんが参加いただけるように、高山市火災予防条例の一部を改正しました。

改正内容

祭礼、縁日、花火大会、展示会など多くの観客が集まるイベントで、火を取扱う器具を使用する場合は「消火器の準備」と「露店等の開設の届出」を義務付けました。

注:ただし、近親者によるバーベキューなどは対象外です。

注意事項

(1)消火器の準備

  • 火を取扱う器具とは、液体、気体、固体燃料及び電気で熱を発する器具です。
    例:コンロ、グリドル(鉄板)、ストーブ、発電機、ホットプレート等
  • 消火器は露店ごと、又はテント一張りごとに設置してください。なお、露店から離れた 場所に発電機を設置する場合は、別途、消火器を設置してください。
  • 消火器の点検義務はありませんが、腐食した消火器は破裂の危険がありますので、 絶対に使用しないでください。

(2)露店等の開設届

  • イベント等を開設する3日前までに消防署、分署または出張所に提出してください。
  • 届出書は、主催する方が露店等を取りまとめて提出してください。
  • 届出書には、露店等の開設場所及び消火器の設置場所が分かる略図を添付してください。

行事主催者の方々へ

  1. 災害時の避難路の確保と誘導が確実に行なわれる体制にしましょう。
  2. すぐ初期消火ができる準備をしましょう。
  3. 早期に119番通報しましょう。
  4. 行事の会場を巡回し、火災予防上の不備があれば直ちに対応できるようにしましょう。
    (例:ゴムホースやゴムホースクリップの予備の準備等)

出店される方々へ

お客様を火災から守ろう!”5つのS”

  1. 整備:火気器具やゴムホース等に不備はありませんか?
  2. 整頓:火を扱う場所の周りやガスボンベ・ガソリンタンクの置き場所等は安全ですか?
  3. 清掃:お店に不要なごみなどの可燃物や危険物はありませんか?
  4. 習慣:開店前に「整備」「整頓」「清掃」は確認しましたか?
  5. 消火:火を扱う時はその場を離れず、万が一に備え、消火器の準備をしましょう。

PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

高山消防署 警防課
電話:0577-32-0119 ファクス:0577-34-7384
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。