高山市若者出会い創出事業補助金活用事業
令和7年度補助金活用事業
独身酒場
|
申請者 |
新宮地区まちづくり協議会 |
|---|---|
|
概要 |
原山市民公園内のダイニング原山で食事やビールを楽しみながら交流を深めます。 当日は花火も楽しめます。 |
|
日にち |
令和7年8月2日 |
|
場所 |
原山市民公園内(高山市新宮町3391番地1) |
|
申込・問合先 |
新宮地区まちづくり協議会 電話0577-34-7554 |
丹生川トマト部会 若手トマト農家との交流会
|
申請者 |
丹生川トマト部会 |
|---|---|
|
概要 |
丹生川地区の若手トマト農家と女性が農作物の収穫体験や バーベキューを通じて交流を深めます。 |
|
日にち |
令和7年10月11日 |
|
場所 |
下本農園(高山市久々野町柳島301番地) |
|
申込・問合先 |
JAひだ丹生川支店 電話0577-78-2161 |
ご縁日
|
申請者 |
飛騨イベント協議会 |
|---|---|
|
概要 |
料理やお酒、ワークショップなどを通じて 交流を深めるイベントです。 |
|
日にち |
令和7年11月30日 |
|
場所 |
N-resort Takayama(高山市桐生町8丁目84番地) |
|
申込・問合先 |
有限会社ブレス 担当 三島/斎藤 電話0577-37-1159 |
おんたけ星宙(ほしぞら)合宿
|
申請者 |
飛騨おんたけ山荘 |
|---|---|
|
概要 |
宇宙に関する知識を深めるとともに会食や花火、 星空鑑賞など景色も楽しみながら交流を深めます。 |
|
日にち |
令和7年11月2日〜3日 |
|
場所 |
飛騨おんたけ山荘周辺(高山市高根町留之原1719-106) |
|
申込・問合先 |
飛騨おんたけ山荘 電話0577-59-2535 |
Harvest kitchen 大地とマリアージュ
|
申請者 |
SUN・SUN会 |
|---|---|
|
概要 |
南高山の地元食材を使った手作りの食事を楽しみながら交流を深めます。 |
|
日にち |
令和7年10月19日 |
|
場所 |
飛騨高山まちの体験交流館(高山市上一之町35-1) |
|
申込・問合先 |
JAひだ朝日支店 電話0577-55-3201 |
令和6年度補助金活用事業
独身酒場
|
申請者 |
新宮地区まちづくり協議会 |
|---|---|
|
概要 |
原山市民公園内のダイニング原山で食事やビールを楽しみながら交流を深めます。 当日は花火も楽しめます。 |
|
日にち |
令和6年8月3日 |
|
場所 |
原山市民公園内(高山市新宮町3391番地1) |
|
申込・問合先 |
新宮地区まちづくり協議会 電話0577-34-7554 |
ご縁日
|
申請者 |
飛騨イベント協議会 |
|---|---|
|
概要 |
料理やお酒、ゲームを一緒に楽しむ事で交流を深めます。 複数の飲食店が出店するほか、ライブなども予定しています。 |
|
日にち |
令和6年11月24日 |
|
場所 |
N-resort TAKAYAMA(高山市桐生町8丁目84番地) |
| 問合先 | 有限会社ブレス 担当 三島/斎藤 電話0577-37-1159 |
20代、30代のクッキングcafé会
|
申請者 |
合同会社リチェルカート |
|---|---|
|
概要 |
20代、30代を対象としたパン作り教室、料理教室を開催し、出会いや交流の機会とします。ミニゲームやカフェタイムもあります。 |
|
日にち |
パン作り:令和6年9月28日 |
|
場所 |
高山市勤労青少年ホーム(高山市花里町1丁目64番地) |
|
申込・問合先 |
リチェネット結婚サポートセンター 電話0576-52-2022 |
アウトドアで薪サウナとBBQ、一流音楽を楽しむ集い
|
申請者 |
細江 信義 |
|---|---|
|
概要 |
本格的な薪サウナ・セルフローリュウの楽しみ方を学び、外気浴スペースを利用したバーベキューと、大型プロジェクター映像をバックにした本格的な音楽演奏で、リラックスした雰囲気の中で交流を深めます。 |
|
日にち |
令和6年11月6日 |
|
場所 |
空町鷹の湯パラダイス(高山市宗猷寺町107番地) |
|
問合先 |
空町鷹の湯パラダイス 担当 清水(電話0577-34-3561) |
このページに関するお問い合わせ
市民活動部 協働推進課
電話:0577-35-3412 ファクス:0577-35-3414
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。