子ども夢創造事業(科学)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 T1010314  更新日  令和5年10月31日

印刷 大きな文字で印刷

科学・ものづくり

目的
次代を担う子どもたちの科学に対する関心を高め、ものづくりを通じた職業意識の更なる育成を図ります。

クルマを楽しく学ぼう@高山自動車短大(終了しました)

エンジンやブレーキなどクルマが動く仕組みや安全に走るための整備技術などを楽しく学ぶ講座を開催しました。

【対象】   市内小学5年生から中学3年生
【開催日時】 令和5年10月7日土曜日 8時40分~12時20分
【開催場所】 高山自動車短期大学(下林町1155番地)
【参加人数】 8人 

令和5年度の写真

r5短大

科学ひろば (終了しました)

さまざまな科学実験、ものづくり体験を通じて「科学」に触れることができる講座を開催しました。

【対象】   市内小学1年生から中学3年生
【開催日時】 令和5年7月28日金曜日 13時30分~16時00分頃
【開催場所】 飛騨・世界生活文化センター(千島町900-1)
       コンベンションホール
【参加人数】 延べ231人
 

体験内容
番号 体験方法 体験名 講師
1 事前申込 お金の消える貯金箱作り  理科実験の会
2 事前申込 タイミングモーター  サイエンス・アトム科学教室
3 事前申込

電気を知ろう・電気を作ろう・電気で遊ぼう! 

中部電力パワーグリッド株式会社
4 事前申込 大道仮説実験【どっか~ん!】  雅楽多工房
5 自由参加

液体チッ素の実験ショー

サイエンスワールド
6 自由参加

光で色が変わるUVストラップを作ろう

e-plus生涯学習研究所

令和5年度の写真

お金の消える貯金箱 理科実験の会

タイミングモーター サイエンス・アトム科学教室

電気を知ろう・電気を作ろう・電気で遊ぼう!中部電力パワーグリッド株式会社

大道仮説実験【どっか~ん】雅楽多工房

液体チッ素の実験ショー サイエンスワールド

光で色が変わるUVストラップを作ろう e-plus生涯学習研究所

施設見学【御母衣ダム 発電所・飛騨天文台】(終了しました)

 世界的な最先端技術を有する施設を見て体験する講座を開催しました。

【対象】   市内小学4年生から6年生
【開催日時】 (1)御母衣ダム・発電所  令和5年7月31日月曜日 7時20分~12時40分
       (2)飛騨天文台      令和5年8月7日月曜日 11時00分~16時15分
【開催場所】 (1)御母衣ダム・発電所(大野郡白川村)
       (2)京都大学飛騨天文台(上宝町)
【参加者】  (1)御母衣ダム・発電所   7人
       (2)京都大学飛騨天文台 21人

令和5年度の写真(御母衣ダム・発電所)

御母衣1

御母衣2

御母衣3

令和5年度の写真(飛騨天文台)

天文台1

天文台2

天文台3

環境科学実験教室(終了しました)

環境のお話とソーラーカー工作を通じて「科学」に触れることができる講座を開催しました。

【対象】   市内小学1年生から4年生と保護者
【開催日時】 令和5年8月20日日曜日  1回目 13時~14時15分
                    2回目 14時30分~15時45分
【開催場所】 高山市民文化会館 2階 2-5会議室
【参加者】  33人

令和5年度の写真

環境科学実験教室1

環境科学実験教室2

おうちで科学ひろば(令和2年度事業)

【目的】
 企業、団体の皆さまにご協力いただき、家庭で体験できる「科学・ものづくり」を集約したリーフレットを作成しました。ぜひ体験してみてください。

【協力いただいた皆さま】
 株式会社エイコク、科学実験の会、雅楽多工房、サイエンス・アトム科学教室、岐阜県先端科学技術体験センター(サイエンスワールド)、Jパワー電源開発御母衣発電所、高山天文サークル星覧会、武田テバファーマ株式会社、中部電力パワーグリッド株式会社高山営業所、東罐高山株式会社

PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

市民活動部 生涯学習課
電話:0577-35-3155 ファクス:0577-35-3414
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。