健康たかやま21

ページ番号 T1008668  更新日  令和3年11月5日

印刷 大きな文字で印刷

健康たかやま21(第2次)

高山市では、平成15年に高山市の特徴や市民の健康状態をもとに健康課題を明らかにした上で、生活習慣病予防に視点をおいた「健康たかやま21」(計画期間:平成15年度から平成24年度)を策定し、取り組みを推進してきました。

この取り組みの評価を基に、社会情勢の変化や市民の健康課題に対応するため、平成25年3月に「健康たかやま21(第2次)」を策定し、平成31年3月には、策定後5年を目途に実施した中間評価に基づき、目標値の見直しを行いました。

この健康たかやま21(第2次)は、国や県の健康増進計画と連動しており、平成25年度から令和4年度までの計画期間でしたが、令和3年8月4日付けの国の告示により「健康日本21(第二次)」の計画期間が1年延期され、令和5年度までとなったことから、「健康たかやま21(第2次)」についても、令和5年度まで計画期間を延長することとしました。

計画期間

平成25年度から令和5年度までの11年間

計画策定の背景と計画の内容

人口減少社会においては、高齢化の進展により医療や介護に係る負担が一層増すと予想されています。こうした状況で活力ある社会を実現するためには、生活習慣病を予防することなどによって、市民の健康づくりを推進することが重要になります。

生活習慣病の発症予防と重症化予防の徹底を図るため、市民一人ひとりの健康増進への意識の向上と生活習慣の改善への取り組みを支援していくため、計画を策定しました。

計画書ダウンロード

PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

市民保健部 健康推進課
電話:0577-35-3160 ファクス:0577-35-3173
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。