飛騨地域通訳案内士の養成について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 T1022409  更新日  令和7年7月1日

印刷 大きな文字で印刷

令和7年度飛騨地域通訳案内士養成講座のご案内

令和7年度飛騨地域通訳案内士養成講座の受講者を下記の通り募集いたします。

飛騨地域(高山市・飛騨市・下呂市・白川村)を訪れる外国人観光客が、より快適に充実した旅行ができるよう、外国語を用いて有償で地域内を案内する地域通訳案内士を養成しています。今年度は、英語の飛騨地域通訳案内士を目指し、養成講座を受講される方を募集します。

  1. 研修期間 令和7年9月27日土曜日~11月16日日曜日のうち、7日間
  2. 研修内容 オリエンテーション(1時間)、コミュニケーション・ホスピタリティ研修(3時間)、訪日旅行と飛騨地域の概要(12時間)、旅程管理研修(5時間)、外国語能力(8時間)、実務研修(15時間)
  3. 口述試験 令和7年11月29日土曜日または30日日曜日
  4. 募集定員 40人 ※応募者多数の場合は、選考とさせていただきます。
  5. 受講料  10,000円
  6. 申込方法 募集要領をよく読んでいただいた上、「飛騨地域通訳案内士養成講座」専用ウェブサイトより必要事項をご入力の上、お申し込みください。 ※ご入力いただく内容は、「氏名」「メールアドレス」「電話番号」「性別」「国籍」「生年月日」「住所」「個人情報の同意」「語学の取得資格」「全国・地域通訳案内士の資格の有無」「免除項目」「就業計画」「登録の意思」「ウェブサイト掲載の意思」「自己PR」です。

応募者多数の場合の選考について

応募者多数の場合は、飛騨地域観光協議会にて以下の観点より選考を行い、該当する方を優先的に受講生として選定します。ただし、優先順位が同程度の方が複数存在する場合は、抽選により選定する場合があります。

  • 旅行者数に比べて通訳案内士の数が少なく、新規の通訳案内士養成が必要とされている地域の現状に鑑み、飛騨地域において通訳案内業務を行うことに対する高い意欲のある方、また通訳案内業務実施に関わる具体的な計画を有する等、積極的な通訳案内業務の実施が見込まれる方。
  • 機動的な通訳案内業務遂行の観点から、岐阜県内に居住している方。

なお、選考結果等について、個別に具体的な内容は開示しません。

添付ファイル

PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

飛騨高山プロモーション戦略部 観光課
電話:0577-35-3145 ファクス:0577-35-3167
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。