高山市内における空間放射線量率の測定結果について
高山市では、東京電力福島第一原子力発電所事故に由来すると考えられる人工放射性核種による空間放射線量率への本市での影響について、市民や観光客の皆さまの健康などへの不安を軽減する観点から、可搬型サーベイメータを用いて市内の空間放射線量率を定期的に測定し、公表しております。
測定開始日
平成23年8月17日水曜日より
※平成23年度から月2回市内13か所で測定を実施していましたが、測定場所間での結果の差が小さく、また、過去10年間で異常値が検出されず安定していることから、令和3年度からは、高山市役所1か所で行う月1回の測定に変更しました。
なお、指標を超える値が測定された場合は、再測定を実施するなど必要な措置を講じます。
これまでの測定結果
- 高山市内における空間放射線量率の測定結果(平成23年8月から令和3年3月) (PDF 788.1KB)
- 高山市内における空間放射線量率の測定結果(令和3年度) (PDF 149.9KB)
- 高山市内における空間放射線量率の測定結果(令和4年度) (PDF 150.7KB)
- 高山市内における空間放射線量率の測定結果(令和5年度) (PDF 67.2KB)
最新測定日
令和6年12月2日月曜日
測定方法
可搬型サーベイメータにより地上1メートルの高さの空間放射線量率を測定。
測定地点(令和3年4月より)
高山地域
測定地点:高山市役所
測定結果
測定を実施した結果は、自然放射線量の世界平均値0.27μSv/hを下回っており、健康に影響のない数値でした。下記のページをご参照ください。
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
森林・環境政策部 ごみ処理場建設推進課
電話:0577-35-3138 ファクス:0577-35-3169
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。