学校長あいさつ
学校長
松野 智幸
学校長あいさつ
本校は、乗鞍と御嶽の麓、飛騨川の清流そそぐ、朝日・高根地域に根差した学校です。
教育目標は『自立』『共生』、生徒は「自立した自分」「共生できる自分」をめざし、日々学校生活を送っています。
1 『自立』『共生』へのアプローチ
すべての教育活動において、この2つの力をつけることを貫いています。
生徒も「なりたい自分」、授業づくり、生徒会活動、学校行事など、どんな活動においても『自立』と『共生』の窓から、具体的な活動を考え、実践し、振り返っています。
今年度、本校は40人以上いた生徒が、いっきに29人となりました。生徒が25%以上減りました。25%生徒が減るということは、通常はないことかと思います。しかし、この少人数であることをむしろ有利であるととらえ、職員も生徒も令和6年度を歩み出しました。全教科での計画的な全校授業、小学校も含めての全校レク、生徒の小さなチャレンジ・小さな思いやり(生徒の企画では小学生へのポカポカカード、仲間同士での魅力みつけカード)の発見と積み上げ…。
朝日中ならではの活動を通して、『自立』『共生』へアプローチしていきます。
2 小・中一貫した教育活動
朝日小・中では、9年間で育てる資質・能力を「一人で判断して行動できる」「人と関わり生きる」と決め出し、地域の方々の支援を得ながら、教育活動を進めています。昨年度までに形成された連携の3つの柱(「学習・道徳」「生徒指導・特別活動」「教育相談・特別支援教育」)をさらに充実させていきます。
地域から義務教育学校への提言書が提出されたことも受け、学校はさらに保護者の考えや生徒の思いを大切にし、朝日・高根地域との連携、小学校との協働を推進していきたいと考えています。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 学校教育課
電話:0577-35-3154