学校長あいさつ
学校長
切手 光恵
学校長あいさつ
本校は、大自然に恵まれた朝日・高根の地域に根ざした学校です。これまでも「地域とともにある学校」として教育活動を進めてきました。今年度はさらに「通いたい」「通わせたい」と感じる、魅力ある学校を地域と連携しながらつくっていきたいと思います。
朝日小学校・中学校は令和10年度に義務教育学校として開校することが決定しています。それに向けて、今年度から小学校と中学校の全体構想を一つにしました。
【教育目標】 自立(自分で) ・ 共生(仲間とともに)
「自立・共生」は、中学校の出口の目標とする姿です。小学校ではそれを「自分で・仲間とともに」という言葉で示しています。
資質・能力も中学校と統一しています。令和10年度になってから9年間の系統的な教育課程をスタートするのではなく、今年度から義務教育学校開校を見据えた教育課程を仕組んでいきたいと考えています。
1 小中合同研究会による確かな学力の向上
・少人数を強みにしたきめ細やかな指導・支援
・教科担任制による専門性の高い授業
・少人数での対話から議論を中心にした授業づくり
2 縦割り班での活動を生かした縦の絆の構築
・全校朝の会や縦割り班掃除、縦割り班遊び、全校給食による成果と課題を明らかにする。
3 ふるさと教育の充実
・朝日・高根地域で受け継がれてきた「地域で子どもを育てる」ことを大切にし、地域の関係機関、まち協、支所等と連携してふるさと学習を充実させる。
・ふるさと学習で学んだり探究したりしたことを発信するために、プレゼン力の向上を目指す。
今後の課題として、小学校と中学校が合同で行う活動のための組織づくりや環境整備について見通しをもって進めなければいけないと考えています。また、保育園との協同的な活動の生み出しや、ふるさと教育のための地域講師のリストをまちづくり協議会の協力のもと整理することも必要です。これからも朝日・高根の子どもたちにとって何が一番大切かを考え、義務教育学校設立に向けて推進していきたいと思います。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 学校教育課
電話:0577-35-3154