学校長あいさつ

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 T1009737  更新日  令和7年6月19日

印刷 大きな文字で印刷

学校長

南波一義

学校長あいさつ

 開校129年を迎えた本校は、飛騨高山の中心に位置し、秋の高山祭の舞台を校区に持つ歴史ある学校です。文化と伝統の薫り高いこの地で、子どもたちは家庭や地域の愛情に支えられ、命のバトンを受け継いでいます。
◇スマイルあふれる学校を創ります
 120人の子どもたちが毎日スマイルで過ごす学校にします。保護者や地域のスマイルを創り出す学校にします。多くの人をスマイルにするための土台を築く学校にします。
◇「自立力(自ら考え、判断し、行動する力)」を育みます
 本校に通う子どもたちが、この地域の将来、そして日本や世界の将来を創り出していきます。子どもたちが、たくましく未来を切り拓いてスマイルになるため、スマイルあふれる持続可能な社会を創り出すために、「自立力(自ら考え、判断し、行動する力)」の育成を最上位目的として学校経営を進めます。
 子どもたちに任せること、願いや学びをアウトプットさせること、多様な見方や考え方に出会わせること等を大切にして教育活動を進めていきます。

〇本年度の合言葉 「スマイル~自分から動く~」
 自他のスマイルを創り出すために、自分から進んで動く。そんな姿を追求することで、よりよい人間関係を築き、達成感を味わい、スマイルあふれる学校を創り出します。
◇家庭や地域と力を合わせます
 子どもたちの元気な声が響き、スマイルあふれる毎日です。保護者の皆さま、地域の皆さまのサポートに心から感謝しています。私たち教職員は、120人の子どもたち一人一人を我が子だと思って向き合っていきます。気づかれたことがあれば、遠慮なくお知らせください。子どもたちのスマイルを創り出すために、学校と家庭と地域が同じ方向を向いて力を合わせていきたいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 学校教育課
電話:0577-35-3154