学校と地域の連携 よくある質問
質問学校の施設利用について知りたい
回答
生涯を通じた社会教育の普及とスポーツを通じて地域の連帯を深めるため、学校開放を行っています。
開放施設は?
高山市内の小中学校のグラウンド、屋内運動場、その他会議室など
どのような団体が使用できるのか?
市内に在住又は、在勤・在学する人が5人以上で構成され、かつ、営利を目的としない18歳以上の責任者を有する団体は、学校施設を使用することができます。
使用を希望される団体は、教育委員会教育総務課、各社教ルーム及び、各支所地域振興課にて団体登録の手続きを行ってください。
施設使用申し込み方法は?
団体登録後、屋内運動場(第2体育館)・グラウンドについては、施設予約システム(パソコン・携帯電話)から申し込みを行います。(会議室などについては、社教ルーム又は支所地域振興課で直接申し込みしてください。)
申し込み期間は、使用する月の前々月1日から10日までが抽選申込期間となり、1回の申し込みにつき「5回」まで申し込むことができます。
抽選はシステム上で行なわれ、「当選」した場合は使用する月の前々月11日に自動的に「本予約」となります。
使用する月の前々月11日以降は使用する前日まで予約可能です。
キャンセルについても前日までにシステム上から行なってください。
申し込み決定後、屋内運動場使用される場合は、鍵の貸し出し場所を確認してください。
なお、緊急の会議や学校行事等により、急遽一般団の施設使用をお断りする場合がありますのでご了承ください。
使用料は?
使用する面積及び時間帯によって使用料の額が異なりますので、申し込み時に確認してください。団体によっては、使用料の減免が受けられます。
問合先
高山市教育委員会教育総務課(電話:0577-35-3153)又は、各支所地域振興課
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 教育総務課
電話:0577-35-3153 ファクス:0577-35-3172
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。