ご利用案内

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 T1016567  更新日  令和6年4月4日

印刷 大きな文字で印刷

写真:まちの博物館芝生広場の風景

見学案内

所在地

岐阜県高山市上一之町75番地

メールアドレス

machihaku@city.takayama.lg.jp

休館日

無休(臨時休館あり)

観覧料

無料

開館時間

展示室
午前9時から午後7時まで
研修室

午前9時から午後9時まで

(イベントなどに合わせ調整)

庭、広場
午前7時から午後9時まで

団体館内案内

館内案内を希望する団体は、希望日の10日前までに予約をお願いします。
以下の専用ホームからお申し込みいただくか、申込書を窓口・ファクス・郵送にてご提出ください。

  • 予約状況により、ご希望に添えない場合もございますのでご了承ください。
  • 研修室の利用をされる場合は、別に高山市歴史民俗資料館使用許可申請書の提出もお願いします。下欄の「研修室と酒蔵ホールの貸し出しについて」をご覧ください。
  • 言語に「英語」を選択される場合、日にちによってはガイドの対応ができない場合があります。日本語ガイドのみとなった場合に通訳が可能な方がいるかご回答ください。

 

 

館内案内申込書QRコード
館内案内申込書専用フォーム

施設利用

研修室と酒蔵ホールの貸し出しについて

研修室と酒蔵ホールは、歴史講座や伝統芸能の発表など様々な用途で活用いただけます。利用方法など詳しくは下記をご覧ください。

資料閲覧室

資料閲覧室では、高山の歴史に関する資料や図書などを閲覧できます。窓口の学芸員にご相談ください。

閲覧図書は高山市図書館ホームページで検索できます。
高山市図書館ホームページは下記をご覧ください。

資料や図書の閲覧方法については下記をご覧ください。

販売図書

高山の歴史に関する図書を販売しています。詳しくは下記をご覧ください。

ボランティアガイド

写真:ボランティアガイド

土日、祝日を中心にボランティアガイドによる展示案内を行っています。ガイドが可能な時は、正門の案内所に看板が出ています。飛騨染めのハッピか、ボランティアガイドの名札を付けた人を見かけたら声をかけてみてください。意外な発見や驚きがあるかもしれません。

ボランティアガイドの募集について

飛騨高山まちの博物館では、ボランティアガイドに参加してみたい方をお待ちしております。興味のある方は、まちの博物館までお問い合わせください。飛騨地方の歴史や文化、自然やガイドの方法などに関する講座を開催していますので、お気軽にご参加ください。

博物館実習について

博物館学芸員資格取得を目指す学生のための博物館実習を行っています。

実習を希望する場合は下記のフォームから申し込むか、申込書をまちの博物館まで郵送または持参してください。後日ご連絡いたします。
募集に関する詳しい内容は以下をご覧ください。

※令和6年度の募集を開始しました。
 募集期間:4月1日から4月20日まで

 

博物館実習申し込みQRコードです

PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

飛騨高山まちの博物館
電話:0577-32-1205 ファクス:0577-35-1970
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。