浄化槽の正しい使い方

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 T1001140  更新日  平成27年2月10日

印刷 大きな文字で印刷

浄化槽は魔法の槽ではありません。日頃の維持管理に注意し、正しく使用しましょう。

水はきちんと流してください

洗浄水は1人1日につき50リットルは必要です。小用の場合にもきちんと流すよう心がけてください。ただし、多すぎてもよくありません。適量を心がけましょう。

トイレットペーパーだけをお使いください。

紙の使いすぎもよくありません。トイレットペーパーの使用適量は1人1日約2メートルです。

便器の掃除に劇薬等の洗剤は使用しないでください。

ぬるま湯や水での掃除が理想です。劇薬等を使用しますと浄化槽内の微生物が死んでしまいます。

浄化槽には浄化槽で処理できない水は入れないでください。

単独処理浄化槽はし尿のみ、合併処理浄化槽はし尿及び生活雑排水のみです。雨水などは流入させないでください。

ブロワーのモーターは正常に稼働していますか?

ブロワーは微生物に酸素を送り、水をかきまわす役目をはたしています。電源は切らないことはもちろん、故障等により止まってしまうことがあるので、ご確認ください。

浄化槽のふたの上や周囲に物を置かないでください。

保守点検や清掃がしやすいようにしておきましょう。また、物を置くと浄化槽が壊れることがあります。

お宅の浄化槽の放流先はどこですか?

ご自宅の浄化槽の放流先を調べておきましょう。また、たまには、放流される場所から出る放流水の様子を調べてみましょう。

このページに関するお問い合わせ

水道部 下水道課
電話:0577-35-3150 ファクス:0577-35-3169
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。