高山市新型コロナウイルス対策温泉利用宿泊施設支援事業補助金
高山市新型コロナウイルス対策温泉利用宿泊施設支援事業補助金
新型コロナウイルス感染症の影響により、売上が減少している宿泊施設が負担する鉱泉源の利用にかかる経費の一部を助成します。
対象者
次の要件をすべて満たす方
(1)市内で温泉を利用する宿泊施設を営む事業者(個人事業者含む)
当該宿泊施設を市内で営んでいれば、事業者の住所は市外であっても構いません。
(2)これまでにこの事業により補助金を受けていない方
(3)新型コロナウイルス感染症の影響により、令和2年3月から8月までのいずれかの月の売上高が前年同期比で20%以上減少している方
業歴が1年1カ月未満の方については、次に掲げる4つの要件のいずれかに該当する場合に対象となります。
特定月:令和2年3月から8月までのいずれかの月
(1)特定月の売上高が、特定月の前月の売上高と比較し20%以上減少している
(2)特定月の売上高が、特定月を含む前3カ月の平均売上高と比較し20%以上減少している
(3)特定月の売上高が、令和元年12月の売上高と比較し20%以上減少している
(4)特定月の売上高が、令和元年10月から12月までの3カ月間の平均売上高と比較し20%以上減少している
※日帰り温泉施設及び市の指定管理施設を営むかたは対象となりません。
補助額
令和2年4月から9月の6カ月間に要した鉱泉源の利用にかかる経費の3分の1の額を補助します。
補助限度額は、1宿泊施設あたり 上限400千円 です。
※千円未満は切り捨てます。
※1つの事業者が複数の温泉利用宿泊施設を営む場合については、施設それぞれに負担している補助対象経費があれば、施設ごとに上限400千円とします。
※1つの温泉利用宿泊施設が複数の組合などに加入している場合や、複数の源泉を単独で所有している場合、もしくは組合加入と源泉単独所有の両方がある場合は、それぞれに負担している補助対象経費があれば、その合算で上限400千円とします。
補助対象経費
令和2年4月から9月の6カ月間に要した鉱泉源の利用にかかる次の経費
・利用料を払っている方
利用料
・自家源泉を単独で持っている方
電気料、メンテナンス代(配管、井戸、ポンプの清掃代・修繕代)、備品更新代(ポンプ、引湯管、揚湯管購入代・設置代)、道路使用料(道路占用料、法定外公共物使用料など)
※宿泊施設の温泉浴場とは異なる用途(自宅の風呂や暖房、農水産物の養殖や栽培、土産品の製造など)に利用している鉱泉源利用料などは対象となりません。ただし、主たる用途が宿泊施設の温泉浴場であり分けることが不可能な場合はその限りではありません。
補助額の算定方法
令和2年4月から9月の6カ月間に要した(支払予定の)補助対象経費の総額×1/3
※上限400千円、千円未満は切り捨て
※月額が明確に記載されていない場合においては、1年を12カ月、1カ月を30日として月額に換算した額で算定します。
※温泉の汲み上げポンプのみの電気料が不明な場合は、温泉の汲み上げポンプの1時間あたりの動力(kW)と、契約している電力会社が定める電気料金単価などから積算した額で算定します。
【例】中部電力ミライズ株式会社の場合
基本料金、電力量料金、再生可能エネルギー発電促進賦課金の合計額とします。
※申請される事業者の方が消費税の課税対象となっている場合は、高山市補助金交付規則第4条第3項の規定に基づき消費税額を減額した額を補助額とします。
補助金の申請方法
補助金の申請方法は下記のとおりです。
1 交付申請
以下の書類をご提出ください。
(1)交付申請書(別記様式第1号)
(2)補助金請求書(別記様式第3号)
(3)宿泊施設の令和2年3月から8月までのいずれかの月の売上高が、前年同期比で20%以上減少などしていることがわかる書類
宿泊施設の令和2年3月から8月の間の1カ月(以下「特定月」という)の売上高と前年の同じ月の売上高が確認できる売上台帳などの写し ※セーフティネット保証認定書の写しでもよいです。
業歴が1年1カ月未満の方については、次のいずれかの比較ができる書類をお願いします。
・特定月の売上高と特定月を含めた前3カ月間の平均売上高との比較
・特定月の売上高と令和元年12月の売上高との比較
・特定月の売上高と令和元年10月から12月の3カ月間の平均売上高との比較
・特定月の売上高と特定月の前月の売上高との比較
(4)岐阜県の旅館営業許可書
(5)岐阜県の温泉利用許可書
(6)補助対象経費(鉱泉源の利用に係る費用)の直近(令和2年4月分以降)の支払い額が確認できる書類の写し及び令和2年4月から9月の6カ月間にかかる経費の支払予定額が確認できる書類
(7)その他市長が必要と認める書類
2 補助金の交付
3 実績報告書
令和2年4月から9月の補助対象経費の支払いが完了しましたら、支払ったことがわかる領収書などの書類を添付して実績報告書(別記様式第5号)を速やかに提出してください。
申請時のときよりも経費が補助額を下回った場合、または上回った場合は補助金の精算を行います。
お問合先・提出先
1 お問合先
(1)高山市商工観光部観光課
電話:0577-35-3145(平日8:30~17:15)
(2)高山市上宝支所基盤産業課
電話:0578-86-2111(平日8:30~17:15)
(3)新型コロナウイルス総合窓口
電話:0577-36-0024(平日9:00~17:00)
2 提出先
(1)郵送の場合
申請書類を次の宛先まで郵送により提出いただけます。
≪宛先≫
〒506-8555 岐阜県高山市花岡町2-18
高山市役所 観光課 新型コロナ対策温泉利用宿泊施設補助金受付係 宛
※切手を貼付の上、裏面には差出人の住所及び氏名を必ずご記載ください。
※送料は申請者側でご負担をお願いします。
(2)窓口の場合
申請書類を次のいずれかの窓口に提出してください。
ア 高山市役所観光課窓口
平日8:30~17:15
イ 新型コロナウイルス総合窓口
平日9:00~17:00
ウ 奥飛騨温泉郷地域について
申請受付予定日時及び会場について後日ご案内いたします。
(奥飛騨総合文化センターでの実施を予定しています)
添付ファイル
-
高山市新型コロナウイルス対策温泉利用宿泊施設支援事業補助金申請マニュアル (PDF 349.0KB)
-
【別記様式第1号】交付申請書 (Word 62.0KB)
-
【別記様式第1号記入例】交付申請書・記入例 (PDF 277.8KB)
-
【別記様式第3号】補助金請求書 (Word 40.5KB)
-
【別記様式第3号記入例】補助金請求書・記入例 (PDF 198.0KB)
-
申請時添付書類確認シート (PDF 329.2KB)
-
【5.11修正】補助金月額確認シート (Excel 40.5KB)
-
電気料算定シート (Excel 131.5KB)
-
【別記様式第4号】実績報告書 (Word 37.5KB)
-
【別記様式第4号記入例】実績報告書・記入例 (PDF 182.5KB)
-
高山市新型コロナウイルス対策温泉利用宿泊施設支援事業補助金交付要綱 (PDF 290.2KB)
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
商工観光部 観光課
電話:0577-35-3145 ファクス:0577-35-3167
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。