令和6年度 飛騨メディカルハイスクール

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 T1020076  更新日  令和6年8月29日

印刷 大きな文字で印刷

飛騨メディカルハイスクール Hida Medical High School

高校生の「知りたい」「なりたい」を応援します

医療機関と行政が一体となって、飛騨圏域の高校生への医療職や地域医療について「知る」「体験する」「目指す」機会を提供し、将来の医療人材の育成・確保につなげるとともに、高校生の「知りたい」「なりたい」を応援します。

この事業を通して学んだことは、これから将来を考えるきっかけ、論文や面接などに役立ててください。

主 催 高山市

共 催 高山赤十字病院・久美愛厚生病院・須田病院・飛騨市民病院・飛騨市・白川村

問合先 高山市医療政策課

    電話 0577-35-3177

    メール iryouseisaku@city.takayama.lg.jp

修了証を交付します

飛騨メディカルハイスクールのカリキュラムA~Pに3回以上参加された高校生には、高山市長名による修了証を交付します。

修了証は、「Q.クロージング・修了式」に交付しますが、参加できない場合は学校経由での受け取りとなります。

修了式前に3回受講した場合でも交付は修了式後となります。

【交付申請】修了証の交付には、申請が必要です。

  ・申請受付:9月1日日曜日~9月19日木曜日 下記リンクよりお申し込みください

学校への情報提供

高校から、本事業を受講したり、修了証の交付を受けたりした生徒を評価するため、参加した生徒の情報を提供してほしいとのご意見があります。

そこで市では、本事業に参加した証明として参加情報を高校へ提供します。

市から高校への参加情報の提供に同意されない場合は、6月30日までに高山市医療政策課まで電話、もしくはメールでお申し出ください。

同意されない場合であっても何ら不利益にはなりませんのでご安心ください。

 

なお、「飛騨メディカルハイスクール」の調査書等への記載については、各学校・先生方のご判断にお任せしています。

令和6年度 Hida Medical High School Syllabus シラバス(年間スケジュール)

A.キックオフ(6月20日開催)

B.血圧と酸素濃度を測ってみよう・診療看護師のお仕事紹介と実技指導(6月28日開催)

C.外科医と一緒に縫合を体験しよう(7月12日開催)

D.医師と患者の対話 -医師は何を考えているのか-(7月14日開催)

E.公衆衛生分野とは?行政にかかわる医師としてのキャリア(7月22日開催)

F.地域包括ケアシステムにおける医療・介護・福祉の連携について学ぼう(7月28日開催)

G.病院医師のお仕事紹介(7月31日)

H.「生まれ来るいのちと家族」を支える看護~聴く・触れる体験~(8月1日開催)

I.ふれあい看護体験(8月2日・8月9日開催) 

  ※申込期間が終了となっていますが、このカリキュラムに参加した方は飛騨メディカルハイスクール1回参加となります。

J.未来の医療プロフェッショナルになるための職業体験(8月3日開催)

K.病院薬剤師体験(8月6日開催)

L.高校生インターンシップ(看護部)(8月7日・8月8日開催)

M.国保診療所を知ろう(8月11日開催)

N.新興感染症と闘う医療現場の実態 in飛騨市民病院(8月18日開催)

O.身体診察をやってみよう・総合診療専門医の役割(8月23日開催)

P.多職種で取り組む患者への複眼的ケア(8月29日開催)

Q.クロージング・修了式 高校生×医療職Meetup(10月6日開催)

カリキュラムごとに申し込みが必要となりますので、カリキュラムを選んで参加申し込みしてください。

カリキュラムは追加・変更・中止になる場合があります。情報は随時更新します。

※事業参加の把握のため、各事業より参加者のお名前・学校名・学年・ご連絡先などお伺いしますので、あらかじめご了承ください。

A.キックオフ

飛騨メディカルハイスクールがスタートします。

【日 時】 令和6年6月20日木曜日 午後6時00分~午後8時00分

【会 場】 高山市保健センター2階 集団指導室(高山市花岡町2-18)

【内 容】 趣旨説明

      地域医療講座

       飛騨における地域医療の現状や課題などについて

       医師・看護師などから話を聞いたり、医療職と一緒にグループ討議したりしましょう。

        講師:川尻 宏昭(高山市 医療保健部 医療技監/高山市国保高根診療所/医師)

      質疑応答

【定 員】35人(先着順)

【申し込み】6月12日水曜日までに下記リンクよりお申し込みください

B.血圧と酸素濃度を測ってみよう・診療看護師のお仕事紹介と実技指導

バイタルサインをテーマに、実際の測定器を使いながら、血圧測定や酸素飽和濃度のお話をします。

また、チーム医療や地域包括ケアが推進される現代の医療現場において注目されている診療看護師について、仕事内容や実技について教えてくれます。

【日 時】令和6年6月28日金曜日 午後6時00分~午後8時00分

【講 師】岐阜大学医学部附属地域医療医学センター

     センター長・教授 牛越 博昭 先生

           助教 平井 克城 先生

【会 場】高山市役所2階 201・202会議室

【定 員】30人(先着順)

【申し込み】6月16日日曜日までに下記リンクよりお申し込みください

C.外科医と一緒に縫合を体験しよう

外科の基本的な手技である縫合を、外科医の先生をお招きし、実際に体験してみましょう。

【日 時】令和6年7月12日金曜日 午後6時30分~午後8時00分

【講 師】岐阜大学地域共創型飛騨高山医療者教育学講座

      鷹羽 律紀 先生

     名古屋大学医学部附属病院消化器腫瘍外科講師

      高見 秀樹 先生

【会 場】高山市役所2階 201・202会議室

【定 員】12人(先着順)

【申し込み】6月27日木曜日までに下記リンクよりお申し込みください

D.医師と患者の対話-医師は何を考えているのか-

お医者さんは、問診の時の会話で何を知りたくて、何を考えているのでしょうか?

今回、全身を診ながら治療を行う総合内科の先生方に教えてもらいましょう。

【日 時】令和6年7月14日日曜日 午前10時30分~正午

【講 師】岐阜大学地域共創型飛騨高山医療者教育学講座

      髙橋 美裕希 先生

     東京医科大学総合診療科臨床講師

      山口 佳子  先生 

【会 場】高山市役所2階 201・202会議室

【定 員】20人(先着順)

【申し込み】6月30日日曜日までに下記リンクよりお申し込みください

E. 公衆衛生分野とは?行政にかかわる医師としてのキャリア

「公衆衛生学分野」とは「みんなの健康について考える」医療分野です。

診療とは異なる医療分野で予防医学や医療政策ということも担っており、最近はコロナ感染対策で注目されています。

医師のみならず、保健師や看護師をはじめ、将来医療を志す方、ぜひご参加ください。

また、徳島大学の医学生とお話する機会も設けています。

【日 時】令和6年7月22日月曜日 午後6時00分~午後8時00分

【講 師】徳島大学大学院医歯薬学研究部 公衆衛生学分野

     教授 森岡 久尚 先生

【会 場】高山市役所3階 行政委員会室

【定 員】25人(先着順)

【申し込み】7月8日月曜日までに下記リンクよりお申し込みください

F.地域包括ケアシステムにおける医療・介護・福祉の連携について学ぼう

地域包括ケアシステムにおける医療・介護・福祉の各分野の関連性や、その連携についてお話しをします。

【日 時】令和6年7月28日日曜日 午後1時00分~午後3時00分

【講 師】高山市高齢福祉アドバイザー

     野崎 加世子 先生

【会 場】高山市役所3階 行政委員会室

【定 員】30人(先着順)

【申し込み】7月18日木曜日まで下記リンクまたは電話0577-35-3178(市民福祉部・高年介護課)

【問合先】市民福祉部 電話0577-35-3178

G.病院医師のお仕事紹介

担当医師が病院内を案内し、実際の医療の現場が見学できます。

【日 時】令和6年7月31日水曜日 午後1時30分~午後3時30分

【講 師】高山赤十字病院 医師 (内科・今井 奨 先生)

【会 場】高山赤十字病院(受付:病院本館3階「講堂」)

【定 員】10人

【主 催】高山赤十字病院

【申し込み】6月28日金曜日 午後1時までに下記リンクよりお申し込みください

【問合先】高山赤十字病院経営企画課 電話0577-32-1111(内線3319・3320)

【備 考】・申し込みをもって受付とします。その後の返信はいたしません。

     ・応募多数の場合は開催日の追加も検討します。その際は個別に連絡する場合があります。

     ・当日は開始30分前から受付します。時間に余裕をもってお越しください。    

     ・当日はマスク着用のうえ、服装などは学校の指示に従ってください。

H.「生まれ来るいのちと家族」を支える看護~聴く・触れる体験~

いのちの誕生のすばらしさ、そして新しい家族を迎えるおかあさん、おとうさんを応援する看護の仕事を紹介します。

妊婦体験や赤ちゃんの心音聴取も体験してみましょう。

【日 時】令和6年8月1日木曜日 午前10時30分~正午

【講 師】岐阜協立大学看護部 

     戸村 佳美 先生

【会 場】高山市役所3階 行政委員会室

【定 員】16人(先着順)

【主 催】岐阜協立大学看護学部

【申し込み】7月17日水曜日まで下記リンクよりお申し込みください

【問合先】岐阜協立大学看護部 担当:緒方

              電 話:0584-84-2550(代表)

I.ふれあい看護体験

中学生・高校生や社会人の方などを中心に看護に興味のある方たちが対象です。簡単な看護体験を通じて看護に対する理解を深め、「看護」について考える良い機会となります。

【日 時】令和6年8月2日金曜日・8月9日金曜日 

【会 場】高山赤十字病院

※岐阜県看護協会 岐阜県ナースセンターのホームページで、すでに申し込みが終了しております。

※このカリキュラムにご参加した方は飛騨メディカルハイスクール1回参加となります。

J.未来の医療プロフェッショナルになるための職業体験

医師や看護師以外の医療のスペシャリストにフォーカスし、薬剤師や放射線技師など6つ以上のプロフェッショナルから仕事の魅力を学び、実践的な模擬体験ができるイベントです。

【日 時】令和6年度8月3日土曜日 午前8時30分~正午

【講 師】久美愛厚生病院 コメディカルスタッフ

【会 場】久美愛厚生病院 2階久美愛ホール

【定 員】30人程度(申し込み多数の場合は抽選となります)

【主 催】久美愛厚生病院

【申し込み】令和6年6月1日土曜日~6月30日日曜日 下記リンクよりお申し込みください

【問合先】久美愛厚生病院放射線科 担当 西野 電話0577-32-1115(内線1717)

      mail:kumiai.comedical@gmail.com

K.病院薬剤師体験

いま、病院薬剤師がどのような仕事をしているか、どんなところにやりがいがあるのかを現場の見学を通して紹介します。

【日 時】令和6年度8月6日火曜日 午前10時00分~正午

【講 師】高山赤十字病院 薬剤師

【会 場】高山赤十字病院(受付:病院本館3階「第一会議室」)

【定 員】10人

【主 催】高山赤十字病院

【申し込み】6月28日金曜日 午後1時までに下記リンクよりお申し込みください

【問合先】高山赤十字病院経営企画課 電話0577-32-1111(内線3319・3320)

【備 考】・申し込みをもって受付とします。その後の返信はいたしません。

     ・応募多数の場合は開催日の追加も検討します。その際は個別に連絡する場合があります。

     ・当日は開始30分前から受付します、時間に余裕をもってお越しください。

     ・当日はマスク着用のうえ、服装などは学校の指示に従ってください。

L.高校生インターンシップ(看護部)

看護ケアの見学・体験を通して、「いのち、暮らしを守る人・看護の仕事」について触れ、進路決定の参考の機会としてください。

【日 時】令和6年8月7日水曜日・8月8日木曜日 午後

【講 師】久美愛厚生病院 看護師

【会 場】久美愛厚生病院

【定 員】36人

【主 催】久美愛厚生病院

【申し込み】各高校の担当者へ申し込み

【問合先】久美愛厚生病院看護部 電話0577-32-1115

M.国保診療所を知ろう

国保診療所ってどんなところだろう?

へき地医療に焦点を当て、住民に寄り添いながら基幹病院と連携して、地域密着型医療を実践する診療所の業務を疑似体験してみましょう。

【日 時】令和6年度8月11日日曜日 午前10時00分~午前11時00分

【会 場】高山市国民健康保険清見診療所

      岐阜県高山市清見町三日町417−1

【定 員】8人(先着順)

【申し込み】7月28日日曜日までに下記リンクよりお申し込みください

【問合先】高山市役所医療政策課 電話0577-35-3177

      (当日)清見診療所  電話0577-68-2201        

N.新興感染症と闘う医療現場の実態 in飛騨市民病院

【わかる、深まる・・・シリーズ】

「感染症への対応が十分とはいえない病棟構造の施設で新型コロナウィルスと闘い抜いた医療スタッフの経験」について、患者の入院から退院までを『寸劇』でわかりやすく紹介します

【日 時】令和6年度8月18日日曜日 午前10時00分~午後1時30分 ※患者食試食体験あり

【講 師】飛騨市民病院 医療スタッフ

【会 場】飛騨市民病院

【定 員】10人(先着順)

【主 催】飛騨市民病院・飛騨市地域包括ケア課

【申し込み】7月25日木曜日 午前9時00分から8月1日木曜日 下記リンクよりお申し込みください

【問合先】飛騨市地域包括ケア課 電話0577-73-6233

O.身体診察をやってみよう・総合診療専門医の役割

・高齢化によってニーズが高まった「総合診療」について学ぼう

・聴診器を使って身体診察を行ってみましょう

【日 時】令和6年8月23日金曜日 午後6時00分~午後8時00分

【講 師】岐阜大学大学院医学系研究科総合診療科・総合内科学

     教授 森田 浩之 先生

     総合診療専門医 森 充広 先生

【会 場】高山市役所 保健センター2階 集団指導室

【定 員】30人(先着順)

【申し込み】8月8日木曜日までに下記リンクよりお申し込みください

P.多職種で取り組む患者への複眼的ケア

医師だけでなく、看護師・保健師・薬剤師・理学療法士など多職種のお話しをグループワークを行いながら学ぼう

【日 時】令和6年8月29日木曜日 午後6時30分~午後8時00分

【講 師】岐阜大学医学教育研究開発センター

     教授・センター長 西城 卓也 先生

       副センター長 川上 ちひろ 先生

【会 場】高山市役所2階 201・202会議室

【定 員】30人(先着順)

【申し込み】8月14日水曜日までに下記リンクよりお申し込みください

Q.クロージング・修了式 高校生×医療職 Meetup 

高校生と医療の専門職が、お仕事の内容ややりがいなどをQ&Aを交えながらお話しする交流会です。

【日 時】令和6年10月6日日曜日 午前10時00分~正午

【会 場】高山市役所

【定 員】なし

【内 容】〇お仕事紹介・先輩と話そう

      高山赤十字病院、久美愛厚生病院、須田病院、飛騨市民病院、高山国保診療所で働いている先輩方と職種別に

      分かれてお話ししましょう。

     〇修了式 ※修了証がほしい方は下記「修了証申請」より申込を行ってください。

      飛騨メディカルハイスクールのカリキュラムを3回以上参加した高校生に高山市長名の修了証を交付します。

【服 装】制服(制服のない学校の方は私服で参加)

【申し込み】9月1日金曜日~9月19日木曜日に下記リンクよりお申し込みください。

修了証申請

カリキュラムA~Pに3回以上参加された方に修了証を交付します。

修了証は修了式当日(10月6日開催)に交付します。

「Q.クロージング・修了式」を欠席の場合は、学校を通じてお渡しします。

【申請方法】

修了証の申請は、9月1日日曜日~9月19日木曜日です。

申請期間に下記申請フォームよりお申し込みください。

PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

医療保健部 医療政策課
電話:0577-35-3177 ファクス:0577-35-3173
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。