年度末・年度始めの窓口延長
年度末・年度始めにおける窓口受付時間の延長
毎年3月、4月は転入や転出などの手続きが集中し混雑することから、市役所本庁において、平日の夕方や土曜日・日曜日でも転入や転出に関する手続きが行えるよう窓口の受付時間を延長します。
通常の窓口開設時間内に来庁できない方は、是非ご利用ください。
なお、窓口延長時間において、他市町村や年金事務所など関係機関への確認が必要な場合や、転入や転出以外の業務はお取り扱いできませんのでご了承ください。
マイナンバーカードを所有している方は、マイナポータルによる転出届のオンライン申請が可能です。このサービスにより、転出市町村への来庁が原則不要となりますので、ぜひご利用ください。
なお、マイナポータルを通じて転出届を提出した後は、別途、転入先市町村の窓口において、転入届などの手続きが必要です。
期間
令和5年3月29日水曜日から4月4日火曜日まで7日間
期間中は大変混み合うことが予想されます。
時間に余裕を持ってお越しください。
市民課混雑状況お知らせサイトより窓口の混雑状況がスマートフォンなどでご確認いただけます。
混雑回避の参考にご利用ください。
実施日時
- 平日:午後5時15分から午後7時まで延長します。
- 土曜日・日曜日:午前9時から午後4時まで開設します。
実施場所
高山市役所
市民課、福祉課、子育て支援課、税務課の4課
取扱業務内容
市民課
- 住民異動関係窓口
転入・転出に関する届出、証明書の交付など - 国保・年金・後期高齢者関係窓口
国民健康保険、後期高齢者医療、国民年金の加入または喪失手続き
福祉課
福祉医療の手続き
子育て支援課
児童手当、児童扶養手当の手続き
税務課
所得証明、所得課税証明、課税証明、納税証明、原動機付自転車などの新規登録・名義変更・廃車手続き
このページに関するお問い合わせ
総務部 行政経営課
電話:0577-35-3040 ファクス:0577-35-3162
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。