防火協会
高山市防火協会は、消防設備の強化充実並びに防火思想の普及及び徹底をはかり、火災による災害を防止し、市民協同の福祉増進に寄与するとともに消防関係との消防に関する事業に協力することを目的とし活動しています。
主な活動内容
- 防火功績者の表彰
- バケツ注水大会の開催
- 高山市小中学生火災予防作品の募集、展示、表彰
- 春、秋の火災予防運動、山火事予防運動、文化財防火デー協賛
- 機関紙「防火たかやま」の発行
令和4年度 高山市小中学生火災予防作品の審査結果
今年度も小中学生の児童、生徒の皆さんを対象に火災予防作品(ポスター・習字・作文)を募集させていただきました。
たくさんの作品をご応募いただきありがとうございました。
作品応募総数 318点 ポスターの部 35点 習字の部 282点 作文の部 1点
令和4年9月7日に審査会を行いました。
審査の結果と上位入選作品は以下のとおりです。
入選作品は高山市役所、各支所、ショッピングセンターなどに、下記の日程において展示させていただきます。
バケツ注水大会開催について
第69回バケツ注水大会
バケツ注水をとおして、初期消火の重要性について認識を深めるとともに防火思想の普及を図るため、バケツ注水大会を開催します。
市内の事業所、町内会、学校など、ぜひご参加ください。
詳細については、実施要領をご確認ください。
なお、実施要領のQRコード及びURLからもお申し込みいただけます。


PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
消防本部 消防総務課
電話:0577-34-3792 ファクス:0577-35-3599
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。