新型コロナウイルス感染症患者に関する情報
「第7波」感染急拡大
岐阜県BA.5対策強化宣言中(8月5日から8月21日)
医療現場からの緊急メッセージ
新型コロナ「第7波」は、感染拡大に歯止めがかからず、未だ収束に向かう兆しが見えていません。このような厳しい状況は、高山市においても、「医療ひっ迫」といわれるほど大きな影響を及ぼしています。
お盆の時期を迎えるにあたり、高山赤十字病院、久美愛厚生病院とともに、市民の皆さまへお知らせとお願いの緊急メッセージを配信しています。以下のURLから、ぜひ動画をご覧ください。
発熱などの症状がある場合
外出を避け、まずはかかりつけ医等の身近な医療機関に電話相談してください。
受診前に必ず医療機関に事前連絡をし、受診時はマスクを着用してください。
発熱外来の開設状況は、下記をご確認ください。
もしもの自宅療養に備えて、日頃から準備を
第7波の感染急拡大により、多くの方が自宅療養されています。
〇もしもの自宅療養に備えて、2週間分程度の食料・飲料、日用品を準備しましょう。
<準備しておきたい日用品の例>
常備薬、市販の解熱鎮痛剤、生理用品、マスク、消毒用品、ビニール手袋、ゴミ袋、乳幼児や高齢者がいる世帯はミルクやおむつ等
市内での感染症患者の発生状況
市内の新型コロナウイルス陽性者
新規陽性者数 |
年代別内訳 |
累計 |
|
---|---|---|---|
115人 |
10歳未満 10代 20代 30代 40代 50代 60代 70代 80代 |
16人 15人 16人 22人 14人 11人 10人 7人 4人 |
5896人 |
市内のクラスター発生状況
現在の発生件数 |
終息済み件数 |
---|---|
1件 |
39件 |
市内の宿泊療養施設の受け入れ状況
現在の受け入れ人数 |
---|
124人 |
市の報道発表
-
8月11日 市報道発表資料 (PDF 53.0KB)
-
8月11日 市教育委員会報道発表資料 (PDF 63.5KB)
-
8月10日 市報道発表資料 (PDF 104.4KB)
-
8月10日 市報道発表資料2 (PDF 86.3KB)
-
8月10日 市報道発表資料3 (PDF 106.9KB)
-
8月10日 市教育委員会報道発表資料 (PDF 68.1KB)
-
8月9日 市報道発表資料 (PDF 105.9KB)
-
8月9日 市報道発表資料2 (PDF 84.1KB)
-
8月9日 市教育委員会報道発表資料 (PDF 60.8KB)
-
8月8日 市報道発表資料 (PDF 103.9KB)
-
8月8日 市報道発表資料2 (PDF 84.4KB)
-
8月8日 市教育委員会報道発表資料 (PDF 62.7KB)
-
8月7日 市報道発表資料 (PDF 105.5KB)
-
8月7日 市報道発表資料2 (PDF 81.3KB)
-
8月7日 市教育委員会報道発表資料 (PDF 62.1KB)
岐阜県内の感染動向など
- 岐阜県ホームページ「新型コロナウイルス感染症【県内の感染動向】について」(外部リンク)
- 岐阜県ホームページ「新型コロナウイルス感染症対策の為の宿泊療養施設の受け入れ状況」(外部リンク)
- 岐阜県ホームページ「新型コロナウイルス感染体験談・事例集」(外部リンク)
岐阜県公式Twitterアカウント 「コロナNEWS」
新型コロナウイルス感染症に関する県公式Twitterアカウントが開設されました。
岐阜県の感染状況や対策等について、最新の情報が配信されます。感染対策にご活用ください。
- アカウント概要
岐阜県公式 コロナNEWS(令和3年5月18日開設)
URL:https://twitter.com/gifucovidnews
2.掲載内容
- 感染状況のポイント
- 市町村別発生状況
- 県の対策(具体的事例に基づく注意喚起、新たな対策のお知らせなど)
新型コロナウイルスに関するQ&A(厚生労働省HP)
- 家族に新型コロナウイルスの感染が疑われる場合に、家庭でどんなことに注意すればよいでしょうか。(外部リンク)
- 濃厚接触者とはどのような人でしょうか。濃厚接触者となった場合は、どんなことに注意すればよいでしょう。(外部リンク)
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
市民保健部 健康推進課
電話:0577-35-3160 ファクス:0577-35-3173
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。