高山市地域公共交通網形成計画

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 T1005723  更新日  令和2年6月2日

印刷 大きな文字で印刷

高山市地域公共交通網形成計画

 市では、地域公共交通に関する施策を総合的かつ計画的に実施するために「高山市公共交通網形成計画」を策定しています。

 合併後、旧市町村単位でのバス運行における地域間格差が生じていたことにより、平成22年3月に高山市地域公共交通戦略及び高山市地域公共交通総合連携計画を策定し、この計画に基づき平成23 年3月に地域の公共交通体系を再編しました。生活に必要な最低限の移動手段として通勤、通学、通院、買物の足を確保した市全域の公共交通網を整備し、平成25年4月には本格運行へ移行しています。また、公共交通事業者・市民・行政などによる利用促進も進めてきました。

 この度、前回計画(平成27年3月策定)の計画期間終了に伴い、「社会情勢や公共交通の状況の変化を踏まえた施策を位置づける」及び「総合計画及び都市基本計画の見直しとの整合を図る」という観点で令和2年3月に本計画の見直しを行い下記のとおり策定しました。

高山市地域公共交通網形成計画に関する基本方針

(1)地域公共交通整備(高山市地域公共交通システム構築)の目的

  • 市民の自立した生活をさせる上で必要となる「移動」を実行できる環境を提供すること
  • 本市の目指す地域づくりに寄与すること
  • 本市の地域公共交通が直面している課題を克服すること

(2)地域公共交通整備の目的を達成する上での指針

  • 自力で移動可能なすべての市民が、生活圏における通勤・通学・通院・買い物を可能にする地域公共交通を整備する
  • ユニバーサルデザインの視点を踏まえた地域公共交通を整備する
  • 市民や観光客など、多くの人にメリットのある地域公共交通を整備する
  • 交通事業者、市民・地域、行政の協働による、持続可能な地域公共交通を整備する
  • 効率的で低コストな地域公共交通を整備する
  • 「コンパクトな拠点をネットワークで結ぶ都市構造」(将来都市構造)に寄与する地域公共交通を整備する
  • 地域の活性化に寄与する地域公共交通を整備する

(3)地域公共交通の整備を通じて目指すべき姿

  • 多くの市民が通勤・通学・通院・買い物などに地域公共交通を利用している
  • 観光客が移動手段として地域公共交通を利用している

計画期間

令和2年度~令和6年度(5箇年)

計画のダウンロード

PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

都市政策部 都市計画課
電話:0577-57-7444 ファクス:0577-35-3168
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。