第9回 飛騨高山現代木版画ビエンナーレ
展覧会
飛騨高山現代木版画ビエンナーレの展覧会を開催しました。
- 日時 平成27年2月28日 土曜日から3月15日 日曜日まで
午前9時から午後5時まで(3月15日は午後4時まで) - 会場 高山市民文化会館 3-11講堂 2-6展示室
- 入場料 無料
審査結果発表
一般部門
平成27年2月4日に一般部門の審査が行われ、大賞をはじめ各賞が決定しました。
審査員 野田 哲也(版画家 東京芸術大学名誉教授)
磯見 輝夫(版画家 愛知県立芸術大学名誉教授)
本江 邦夫(美術評論家 多摩美術大学教授)
賞 | 氏名 | 住所 | 作品名 |
---|---|---|---|
大賞 | 南舘 麻美子 | 埼玉県 | 炎狼と水滴 |
準大賞 | 棚橋 荘七 | 東京都 | 早春 |
優秀賞 | 石橋 佑一郎 | 東京都 | microscope-some symbols 01- |
奨励賞 | 加藤 昭次 | 群馬県 | フラクタルな微風の中で |
奨励賞 | 斉藤 里香 | 東京都 | Your voice,your sign(g,w) |
奨励賞 | 大門 孝藏 | 高山市 |
春愁 |
奨励賞 | 二階 武宏 | 京都府 | 有機的な夜警 |
奨励賞 | 小澤 久 | 栃木県 | 自然のさけび |
飛騨版画賞 | 上屋 美千弘 | 高山市 | 森の底1. |
(一社)高山市文化協会長賞 | 渡邊 加奈子 | 東京都 | No name girl 2 |
国際ソロプチミスト高山賞 | 伊藤 亜矢美 | 大阪府 | いつもの散歩道、今日の眺め |
(協)飛騨木工連合会理事長賞 | 宮崎 恵子 | 神奈川県 | In the Woods 1. |
高山金融協会賞 | 長瀬 哲夫 | 高山市 | 記憶の中で 2015-2. |
高山商工会議所会頭賞 | 加藤 秀樹 | 愛知県 | 光と生命のひとつのエクスタシー2 |
高山市商店街振興組合連合会理事長賞 | 西山 瑠依 | 東京都 | fix.24 |
大賞「炎狼と水滴」
準大賞「早春」
優秀賞「microscope-some symbols 01-」
小中学生部門
平成27年1月25日に小中学生部門の審査が行われ、大賞をはじめ各賞が決定しました。
審査員 三井田 盛一郎(版画家 東京芸術大学准教授)
不破 健人(高山市美術展覧会運営委員会委員長)
坂本 憲一(元高山市立中山中学校校長)
賞 | 学校名 | 学年 | 氏名 | 作品名 |
---|---|---|---|---|
大賞 | 丹生川小学校 | 6 | 野口 幸太郎 | オーマイガー!! |
準大賞 | 丹生川小学校 | 6 | 中島 陸 | 「全力つくしたぞ」 |
準大賞 | 本郷小学校 | 5 | 高澤 千佳 | 田谷の金蔵と獅子 |
準大賞 | 丹生川中学校 | 2 | 西本 真唯 | ふるさと |
優秀賞 | 山王小学校 | 4 | 野首 咲 | 大きな波 |
優秀賞 | 清見小学校 | 6 | 菅原 楓 | 畑仕事をする母 |
優秀賞 | 荘川小学校 | 5 | 三島 歩乃花 | 森の中で |
優秀賞 | 荘川小学校 | 4 | 坂上 あさひ | 不思議でかわいい花 |
優秀賞 | 宮小学校 | 5 | 内木 智大 | 魚とり |
優秀賞 | 宮小学校 | 5 | 山下 武蔵 | 手づかみで魚をとる |
優秀賞 | 久々野小学校 | 5 | 森前 玖士 | 自分のあくび |
優秀賞 | 栃尾小学校 | 5 | 中田 与絵 | 月うさぎ |
優秀賞 | 日枝中学校 | 1 | 河端 純平 | 季節を感じて~夏~ |
優秀賞 | 東山中学校 | 1 | 阿近 結衣 | 青空にうかぶ乗鞍 |
優秀賞 | 東山中学校 | 1 | 垣内 隼弥 | 荒々しく流れる激流 |
優秀賞 | 朝日中学校 | 2 | 村田 穂乃香 | 部活の時 |
国際ソロプチミスト高山賞 | 山王小学校 | 4 | 長岡 あんず | あばれるねこと魚 |
国際ソロプチミスト高山賞 | 江名子小学校 | 1 | 三島 颯天 | ぼくのメェ~作 |
国際ソロプチミスト高山賞 | 三枝小学校 | 5 | 井下 達也 | にじ色の魚 |
国際ソロプチミスト高山賞 | 丹生川小学校 | 6 | 瀨上 史也 | リコーダー練習 |
国際ソロプチミスト高山賞 | 丹生川小学校 | 6 | 洞谷 瑠弥那 | あっち向いてほい! |
国際ソロプチミスト高山賞 | 清見小学校 | 6 | 澤田 幸太朗 | 試験管を見る友達 |
国際ソロプチミスト高山賞 | 清見小学校 | 5 | 殿地 竜汰 | ダイビングキャッチ |
国際ソロプチミスト高山賞 | 清見小学校 | 5 | 小林 隼斗 | ピッチング |
国際ソロプチミスト高山賞 | 宮小学校 | 4 | 幅上 泰地 | 絶対打つぞー! |
国際ソロプチミスト高山賞 | 宮小学校 | 4 | 水口 怜奈 | ナイスレシーブ |
国際ソロプチミスト高山賞 | 宮小学校 | 5 | 黒木 望広 | 魚とり |
国際ソロプチミスト高山賞 | 朝日小学校 | 4 | 石原 未結 | タカネコーンは、おいしいよ! |
国際ソロプチミスト高山賞 | 本郷小学校 | 5 | 沖田 陸 | 舞え!吉野獅子 |
国際ソロプチミスト高山賞 | 栃尾小学校 | 5 | 岡田 蘭 | うさぎをさがす少女 |
国際ソロプチミスト高山賞 | 栃尾小学校 | 6 | 中田 琴巳 | 犬におやつをあげる私 |
国際ソロプチミスト高山賞 | 栃尾小学校 | 6 | 中田 空 | かけ声をかける私 |
国際ソロプチミスト高山賞 | 栃尾小学校 | 6 | 長瀬 ゆう | フレーフレー白組 |
国際ソロプチミスト高山賞 | 東山中学校 | 1 | 門前 涼介 | 夜の民芸館 |
国際ソロプチミスト高山賞 | 荘川中学校 | 2 | 清水 日菜未 | 花とリンゴ |
国際ソロプチミスト高山賞 | 朝日中学校 | 3 | 新井 美久 | 下校時刻 |
大賞「オーマイガー!!」
準大賞「全力つくしたぞ」
準大賞「田谷の金蔵と獅子」
準大賞「ふるさと」
このページに関するお問い合わせ
市民活動部 生涯学習課
電話:0577-35-3155 ファクス:0577-35-3414
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。